今日の給食(令和4年度)

今日の給食(令和4年度)

今日の給食(9/15)

味付けパン・夏野菜のトマト煮・コールスロー・牛乳

今日の給食

トマトはサラダや焼きトマト・トマトソースなど色々な調理方法が
あります。
リコピンという日焼けの防止や病気の予防につながる栄養素が
含まれています。

今日の給食(9/14)

ご飯・ガパオライスの具・青梗菜のスープ・牛乳

今日の給食

ガパオライスは日本語でバジル(ホーリーバジル)
炒めご飯です。タイ料理です。
日本ではホーリーバジルが手に入りにくいので、
スイートバジルが使われます。

今日の給食(9/13)

ご飯・鶏肉とキャベツの味噌炒め・沢煮椀・牛乳

今日の給食

味噌は米や麦、大豆などの穀物に塩と麹を混ぜて
発酵させて作る発酵食品です。
食品を漬けたり、調味に使ったり、野菜につけて食べたり
します。

今日の給食(9/12)

ご飯・豚ジャガ・切干大根の酢の物・牛乳

今日の給食

豚ジャガの豚肉には体を疲れにくくする働きのある
ビタミンB1が沢山含まれています。
ビタミンB1は玉ネギやネギと一緒に食べると、体に
吸収されやすくなります。

今日の給食(9/9)

ご飯・鯵の胡麻味噌焼き・月見汁・十五夜ゼリー・牛乳

今日の給食

味が良いので「アジ」という名前になったと言われています。
刺身、寿司、焼き魚、煮魚、竜田揚げ、唐揚げ、フライなど
色々な料理で食べられます。干物にしても美味しいですね。
 アジ

 十五夜ゼリー

今日の給食(9/8)

コッペパン・チキンとポテトのハーブ炒め・レタススープ・
牛乳

今日の給食

ハーブとは香りや味に刺激性のある食用や薬用、虫よけ
にも使える植物のことです。
料理では「香辛料」と呼ばれ、茎・葉・花を利用するものを
「ハーブ」といい、それ以外を使用するものを「スパイス」
といいます。

今日の給食(9/7)

ご飯・ゴーヤチャンプルー・鶏肉のフォー・牛乳

今日の給食

チャンプル―は沖縄方言で「混ぜこぜにしたもの」という
意味があり、青いパパイヤを使ったパパイヤチャンプルーも
あります。
ゴーヤの苦味成分には、体の疲れをとり、夏バテを防止する
働きがあります。ビタミンCが檸檬約3個分ほど含まれています。

ゴーヤチャンプルーのレシピ
材料(4人分)
ゴーヤ40g
豚肉50g
1個
木綿豆腐60g
キャベツ60g
玉ネギ50g
人参30g
ニンニク1g
生姜1.2g
小さじ1/3
砂糖小さじ1
濃口醤油小さじ1と1/3
オイスターソース小さじ1/3
少々
胡椒少々
胡麻油適量
菜種油適量

<作り方>
1ゴーヤはワタと種を取り除いて2mm巾の薄切り、キャベツは1mm
ザク切り、玉ねぎは薄切り、人参は細切り、ニンニクと生姜はみじん切り
にし、豆腐を食べやすい大きさに切る。
2フライパンに油を熱し、ニンニク、生姜、豚肉、酒、砂糖、塩、胡椒を
加えて炒める。
3玉ネギ、人参を加えて炒める。
4ゴーヤ、キャベツを加えて炒めオイスターソース、濃口醤油を加える。
5豆腐を加えて炒める。
6水溶き片栗粉を加え、溶き卵を加える。
7胡麻油を加えて仕上げる。

今日の給食(9/6)

ご飯・にこにこ夏野菜カレー・さっぱりツナサラダ・牛乳

今日の給食

アレルギーの児童も食べられる材料で作った、
みんなが「にこにこ」なカレーです。
茄子や万願寺唐辛子など旬の食材を使っています。
万願寺唐辛子は京都のブランド野菜です。
万願寺唐辛子は木津川市産です。
 万願寺唐辛子

今日の給食(9/5)

ご飯・豚肉の生姜炒め・茄子の味噌汁・牛乳

今日の給食

豚肉に含まれるビタミンB1は、玉ネギと一緒に食べると
体に吸収されやすくなります。疲労回復効果もあるそうです。
生姜は体を温める効果があることから、風邪の初期症状に
薬効があると言われています。

今日の給食(9/2)

キムチチャーハン・鶏の塩唐揚げ・春雨スープ・牛乳

 チャーハンはお米を油で炒めた料理です。給食センターでは
醤油や胡麻油で
味をつけて炊いたご飯に、炒めた豚肉、
キムチ、にんじん、玉ねぎなどの具を混ぜて作っています。
唐揚げは子どもたちの人気のメニューです。