今日の給食(令和3年度)

2021年10月の記事一覧

今日の給食(10/15)

栗ご飯・がんもどきの野菜あんかけ・根菜の味噌汁・
牛乳

今日の給食

がんもどきは豆腐をつぶして人参やレンコン、ゴボウ等を
混ぜて油で揚げた料理です。
元々は精進料理で肉の代わり(もどき)に作られました。

今日の給食(10/14)

小型パン・和風キノコスパゲティ・ゴボウの胡麻マヨサラダ・
牛乳

今日の給食

食物繊維が多いゴボウが入ったカミカミ献立です。
根を食用にするのは日本、台湾と韓国の一部です。
木津川市には「当尾ゴボウ」という出荷数が少なく
幻のゴボウと言われている美味しいゴボウがあります。
 当尾ゴボウ

今日の給食(10/13)

ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・すまし汁・牛乳

今日の給食

ちゃんちゃん焼きは鮭などの魚と玉ネギやキャベツを
鉄板で焼き、味噌味をつけた北海道の料理料理です。
名前の由来は「ちゃっちゃと作れるから」「お父ちゃんが
作るから」「焼くときに鉄板に当たってヘラが
ちゃんちゃんという音を立てるから」等、諸説あります。

今日の給食(10/12)

ご飯・にこにこチキンカレー・フルーツ豆乳杏仁・牛乳

今日の給食

今日はチキンを使ったカレーです。
アレルギーの児童も食べられる材料で作った、
みんなが「にこにこ」なカレーです。

今日の給食(10/11)

ご飯・豚肉と大根の中華煮・中華風サラダ・牛乳

今日の給食

大根は旬が11月~3月で、煮物やサラダ、漬物など
色々な料理方法で食べられます。
おでんの出汁の染み込んだ大根は美味しいですよね。

今日の給食(10/8)

サツマイモご飯・厚揚げのそぼろあんかけ・キャベツの味噌汁・
牛乳

今日の給食

油で揚げた皮付きのサツマイモと昆布や醤油で炊き込んだご飯を
合わせています。サツマイモの皮にはポリフェノールという
抗酸化作用のある成分が含まれています。

厚揚げは豆腐を厚めに切り外側をカリっと揚げているので、
生揚げとも言われます。
揚げることで味が染みやすくなって美味しいですね。

今日の給食(10/7)

コッペパン・ジャーマンポテト・トマトスープ・牛乳

今日の給食

ジャーマンポテトは、ジャガイモとベーコンなどを
塩胡椒で味付けして炒めた、ドイツの家庭料理の一つです。
トマトにはビタミンCやリコピンが多く含まれています。
サラダやスープ、ソースやケチャップなど色々な調理方法で
食べられます。

今日の給食(10/6)

ご飯・麻婆茄子・中華スープ・牛乳

今日の給食

茄子は焼く、揚げる、煮るなど色々な方法で調理される
夏野菜です。
身体を冷やす効果があるので、秋茄子は嫁に食わすなは
お嫁さんの体を気遣って言われたという説もあります。
茄子

今日の給食(10/5)

根深飯・秋刀魚の塩焼き・キャベツの胡麻酢和え・
ナメコ汁・牛乳

今日の給食

根深飯のレシピ
<材料(4人分)>
2合
油揚げ25g
青ネギ50g
出汁昆布1枚
A
薄口醤油大さじ1と1/2
小さじ2
みりん小さじ2

<作り方>
1油揚げは湯通しして5mm幅の短冊切り、青ネギは2cm幅のざく切りにする。
2研いだ米を炊飯釜に入れ、Aを加えてさらに水を2合の目盛りまで加えて
軽く混ぜる。
31の具材と出汁昆布をのせて炊飯し、仕上げる。

今日の給食(10/4)

ご飯・鶏肉とキャベツの回鍋肉・キムチスープ・牛乳

今日の給食

回鍋肉は四川出身の中華料理人 陳建民さんが
日本に広めた時に、蒜苗(そんみょう)という
ニラのようなネギのような独特な野菜の代わりに、
キャベツが使われました。
本場の物より甜面醤(てんめんじゃん)という
甘味噌を使うので甘辛です。
 蒜苗(そんみょう