日誌

学校生活R1

学校 3週間ぶりの登校日です。

コロナウイルス感染予防により3週間の休校となり、今日は久しぶりに元気な相楽台っこが登校してきてくれました。子どもたちの声が響き渡る学校はいいものです。

    
0

学校 第27回卒業証書授与式を挙行しました。

令和元年度本校第27回卒業証書授与式を行いました。
今年はコロナウイルス感染予防対策により参列者、参加児童も限定した中で、時間も短縮しての開催となりました。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございました。
卒業生が本日巣立っていきました。

    

  
0

学校 卒業式に向けて準備をしました。

今年はコロナウイルス感染予防により、卒業式の開催の心配しましたが、19日に感染予防に配慮して短縮した形で行うことができる予定です。
子どもたちは休校ですが、本日職員で卒業式の準備を行いました。
今年は飛沫感染等に配慮して、椅子の間隔も広く取っております。保護者の皆様には1名だけの参加をお願いしています。ご理解とご協力よろしくお願いします。

  
0

グループ 6年生を送る会をしました。

6年生の卒業も近づいてきています。残り少ない小学校生活ですが、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、5年生が中心となって「6年生を送る会」を行いました。
Skipグループでのゲームやクイズに続いて、各学年・さくらんぼ学級からの心を込めた発表、そして教職員の発表をして、最後に6年生から会場の在校生や保護者・地域の皆様へのお礼の意味をこめた合唱と合奏を行いました。

    

    

    

    

    

    
0

花丸 人権の花運動の表彰を受けました。

秋に植えた人権の花運動のスイセンが咲きました。
昨日人権擁護委員さん、市の人権啓発活動の担当の皆様に来ていただき、本校の取組に対して感謝状の贈呈式を行いました。
児童会運営委員の皆が学校代表として受け取り、人権をテーマとした紙芝居もしていただきました。

    

  
0

グループ 6年生が保育園訪問をしました。

6年生の総合的な学習のキャリア教育として保育園を訪問してきました。
可愛い園児のみんなと6先生が歌やゲームを通して楽しい時間を過ごしました。
6年生にとっては小さい子のお世話をしたり、歌やゲームを一緒にすることによってたいへん喜んでくれたようで、良い体験になったと満足して帰ってきました。

    

    

    

    
0

会議・研修 6年生「いのちふれあ愛講座」を開催しました!

京都府の助産師会が性教育事業として「助産師が行く!いのちのふれ愛講座」を行っています。本校6年生が受講希望したところ当選しました。
府から助産師さんに来ていただき、いのちの誕生に携わる助産師さんの立場から、性と生の大切さを学びました。

6年生のみんなは卵子と精子が出会い、赤ちゃんができるメカニズムを知ったり、自分たちが生まれたことは奇跡的な出会いから起こるものだというような神秘的な話も聞けて、感動していたようです。
その後、赤ちゃんのぬいぐるみを使い産道を通って、生まれてくる様子を実際に体験したりしました。
「こんな奇跡的な確率で産んでくれたお母さんに感謝したいです。」など感想を述べていました。

    

    

    

    

  
0

グループ SKIP遊びをしました。

昼休みは異年齢グループであるSKIPグループで遊びました。
高学年のリーダーがみんなの楽しめる遊びを工夫して、1年生から6年生までが一緒に遊びました。



    

  
0

グループ さくらんぼのお友だちが相楽地方の「卒業生を送る会」に参加しました。

本校のさくらんぼ学級には今年は卒業生はいませんが、相楽地方全体の特別支援学級の集まりで「卒業生を送る会」がありました。本校児童もなかよし運動会等で仲良くなった小学6年生や中学3年生のお姉さん、お兄さんが卒業します。みんなで歌や踊りでお祝いをしました。

    
0

グループ 木津第二中学校区小中連携あいさつ運動!

今朝はかなり冷え込みましたが、中学校のお姉さんお兄さんに来てもらい、小中連携の朝のあいさつ運動をしました。
本校の卒業生もたくさんいましたが、さすが中学生です。卒業当時より大きく、たくましくなり頼りがいのある先輩でした。

  
0

廊下を歩こう!

  
児童会が中心となって「廊下歩行」の取組がはじまりました。「廊下を歩く」ことは当たり前のことですが、走ってしまう子も少なくありません。廊下を走ると出あい頭でぶつかったり、湿度で滑りやすくなったりと大変危険です。当たり前のことを当たり前にできる(凡事徹底)ようになってもらいたいものです。
0

グループ 2・3年生が視覚障害のある人の支援等について学習しました。

宇治支援学校にある府のスーパーサポートセンターから視覚支援を専門にされているゲストティーチャーを招き、2・3年生が「目の見えないお友だちの生活の様子や遊びから支援の仕方」を学びました。学習の中では実際に目の見えない状況の体験も交えながら、どうすればうまく遊べるかなどを考えたり体験したりしました。

    

  
0

学校 校内絵画展を開催しています。

本日10日(月)~14日(金)(明日11日は除く)の期間、本校体育館にて子どもたちの作品を展示して「校内絵画展」を開催しています。
今日から授業参観・懇談会も2つの学年ごとに行っています。
10日(月)は2・5年生の参観・懇談にご参加いただきありがとうございました。
13日(木)は1・4年生、14日(金)は3・6年生が参観・懇談会を予定していますので、よろしくお願いします。
合わせて「絵画展」もご覧ください。

    

    

    

  
0

グループ 全校児童で中間休みに遊びました!

朝からかなり寒い日となりましたが、子どもたちは元気に「全校ケイドロ」を運動場でして遊びました。休み時間中ほとんど走りっぱなしでしたが、元気に追いかけたり逃げ回ったりしていました。「ずっと逃げ回って、ぜんぜん捕まらなかったよ!」と知らせてくれた1年生児童もいました。

    

  
0

グループ おはようSUN3集会をしました。

全校児童による児童集会「おはようSUN3集会」をしました。
今回は、新しい運営委員会のメンバーが企画進行を担当しています。
全校の前で堂々と準備した内容のプログラムを進行できました。

    
0

5年生 「上手に使おう お金と物」の学習をしました

相楽消費生活センターの渡邊さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき、家庭科の「上手に使おう お金と物」の学習をしました。
すごろくを使って買い物の疑似体験をしたり、電子マネーの注意点について考えたりすることができました。

      

      

0

ノート・レポート 「おはなしたからばこ」の皆さんにお世話になりました。

今日は「おはなしたからばこ」の皆さんによる読み聞かせの今年度最終日となりました。
早朝より子どもたちのために、それぞれボランティアの皆さんに選んでいただいた本を持って、読み聞かせに来ていただきました。ありがとうございました。

    

    

  
0

グループ 朝から元気よく遊んでいます。

登校後の運動場では、朝の準備ができた子どもたちが、元気よく運動場へ飛び出してきます。立春の朝は、快晴に恵まれて寒い中サッカーやドッジボールを楽しむ子たちが元気よく遊んでいます。

      
0

グループ 6年生が「認知症サポーター養成講座」で学びました。

木津川市の認知症サポーター養成講座キャラバンメイトの皆さんから、認知症について脳の仕組みなど病気について、認知症の方への接し方についてなどを教わり、ワークショップを通して、実際の場面で認知症の方に出会ったときに、どう対応したらよいか?家族に認知症を発症した方がおられたら、どう声かけをするのかなどを体験しました。

    

    

    

    

  
0

グループ SKIP遊びをしました。

1年生から6年生まで異年齢の班による遊びをそれぞれのSKIP班で行いました。
高学年児童が低学年や中学年の児童を楽しませようといろいんな工夫をして遊びました。

    

  
0

学校 全校朝礼を行いました。

月のはじめ、今日は「節分」です。
全校朝礼では節分について学校長から話したり、本校児童が学校に持ってきてくれたインドネシアの「カポック綿」を紹介しました。
可愛い来入児が半日入学で来てくれたことも全校児童に紹介しました。

そのあと、係から2月の生活目標についてお話をしました。
2月は「正しい言葉使いをしよう」です。

    

  
0

グループ 入学説明会と半日入学を開催しました。

来年度入学する園児の皆さんと保護者の皆さんを迎えて、入学説明会と半日入学を行いました。
4月からの入学を楽しみに元気なお友達がホールに集まり、1年生から校歌を披露し、歓迎の言葉で温かく迎えました。

保護者の皆さんに学校生活や登下校や地域での安全等についお話の間、園児の皆さんは、教室で5年生にいろいろと教わりながら絵を描いたり、ゲームをしたり楽しみました。

    

    
0

会議・研修 4年生が玉ねぎ染めを体験しました。

4年生がゲストティーチャーを招き、「玉ねぎの染め体験」をしました。
何の模様もない木綿の生地を糸で絞り、玉ねぎの煮汁に浸けて染めます。
どんなエコバッグができてくるのか?染め上がって完成したバッグを観るのが楽しみです!

    

    
0

学校 新しいパソコンが設置されました。

本校の児童用のパソコンが入れ替えられて、新しいパソコンになりました。
今回はタブレット型のパソコンにキーボードも付けられ、従来のデスクトップパソコンのように使えるタイプです。
新しいパソコンになれるために子どもたちが練習をしています。

    
0

グループ 寒さに負けず元気に遊ぶ!

今年は暖冬だと言われていますが、今日はかなり冷え込んでいます。
でも、子どもたちは元気です。
昼休みには元気に外で遊ぶ子が多いです。
インフルエンザの流行も昨日から広がりはありません。

    
0

給食・食事 給食感謝集会をおこないました。

先週から始まっています給食感謝週間の取組の一つとして給食感謝集会があります。
インフルエンザの流行も心配ですので、今年はホールではなくテレビ放送で行いました。
学年の代表が感謝の気持ちを込めて手作プレゼントを日頃給食でお世話になっている栄養教諭の先生や配膳員さん、用務員さんに渡したり、栄養教諭の先生から今週の給食の「京都にちなんだ献立『京都の味めぐり』」のお話を聞いたりしました。
また、給食委員会からは給食にちなんだクイズを出題し、教室のみんなが答えを一生懸命考えていました。

    

      

      

    
0

学校 校内書き初め展をしています。

本日から本校体育館にて「校内書き初め展」を開催しています。
ご自由に観ていただけますので、どうぞ体育館へお越しください。
校門は閉めておりますが、インターフォンでご連絡いただければ観ていただけます。

    

    
0

グループ 給食感謝週間が始まっています。

1/14から本校では給食感謝週間が始まっています。
1年生は、小学校の給食を食べてまもなく1年になろうとしていますが、お箸の持ち方をはじめ、給食のことや栄養のことなどこの週間で学びます。
先週は本校栄養担当の先生からいろいろと給食に関することを学びました。

    
0

グループ 寒さに負けず元気よく遊んでいます。

昼休みのチャイムが鳴ると運動場へ飛び出てくる子どもたちがいます。
今月の生活目標は「寒さに負けない強い体をつくろう」です。
運動場では元気よく遊ぶ子どもたちが多いです。
また、いろいろ教室や校舎で楽しく過ごしている子どもたちもいます。

  

0

学校 3学期始業式を行いました。

令和2年最初は大雨の中の登校となりました。
3学期の始業式には子どもたちが元気に集まりました。
新年のあいさつをしたあと、学校長からは冬休みに見てきたコウノトリのカップルの話や3学期心がけて新しい年度に繋げていくことなどの話がありました。

続いて、生活について担当より1月の目標について話をしました。

    

    

  
0

学校 2学期終業式を行いました。

2学期も今日が最後の日です。
全校児童が体育館に集まり、2学期終業式を行いました。
元気に校歌を斉唱したあと、学校長より2学期の出来事や取組などについて話があり、みんなで成長したことを振り返りました。

そのあと、生徒指導の先生から年末年始の休みの過ごし方や自分の身を守り安全に暮らすための話をしました。

      

    
0

バス 3年生が先日、消防署見学に行きました。

先日、3年生が鹿背山にある相楽中部消防本部へ見学に行ってきました。
新指導要領が来年4月から本格実施されますが、指導内容も変更されますので、移行措置期間として今年に3年生は消防署へ見学に行きます。新指導要領では3年生だけが見学に行くことになります。

3年生のみんなは、普段走っている救急車やテレビで見たことがある消防車を目の当たりに感動していたようです。滑車を使って力比べもしました。

    

    
0

会議・研修 4年生が環境について学びました。

4年生の環境教育の一環として今日は、ゲストティーチャーを招いての学習をしました。
今回は日常生活で使うもののリユースについての学習です。必ずというほど使われるペットボトルの材料などプラスティックゴミとして出されますが、生活の中で使う容器や道具を工夫することで、再利用してゴミを減らすことが、環境保全に繋がるというような学習です。
子ども達は未来の地球をより良い環境にするための期待される存在です。いろいろ教わる中で環境を少しでも改善し、住みやすい地球にするために真剣に学習に取り組んでいました。

    

  
0

グループ 1年生がおいもパーティーをしました。

学校の畑で1年生が、世話をして大きく育ったサツマイモを先日収穫しました。
たくさん穫れたサツマイモを調理して、スィートポテトをみんなで作り、おいもパーティーをしました。沢山の保護者の皆様にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

    

    
0

グループ なわとびがんばろう週間が始まりました!

今週は「なわとびがんばろう週間」です。寒さに負けない体力をつけるためにもそれぞれの力に合わせてチャレンジします。
自分の決めた目標にチャレンジする姿が休み時間に見られました。跳ぶところを友達同士で見合って「少し縄がながいんじゃない?」とか「すごいね!」とか、いろんなアドバイスや励ましで、子ども達は頑張れます!

    

  
0

学校 12月全校朝礼を行いました。

早いものでもう今週は12月が始まりました。
12月の全校朝礼を行いました。

学校長から、年末でイオンなど大型店舗には人が多く集まります。事件や事故に巻き込まれないためにも、子どもだけでは行かないようにしましょう。と言う話に始まり、今週から6日までの予定で始まった「校内人権週間」について、学校のみんなと上手くやっていくには、優しく声かけをするなど温かく接することの大切さの話がありました。

    

また、係の先生から12月の生活目標「友達の気持ちを考えみんなで仲良くしよう」という話がありました。

         

その後は、美術展や校内マラソン大会や駅伝持久走に参加して力を発揮できたみんなに賞状の授与をしました。

         
0

会議・研修 ALTのKate先生が今日は4・5年生と学習!

今日はALTのKate先生が本校4・5年生と外国語の学習をしました。
はじめに自己紹介をしました。それぞれ事前に用意した自己紹介のカードを持って、先生とマンツーマンで名前や趣味、出来ること等を話します。
Kates先生はカリフォルニアから来たそうです。スイミングが得意で高校時代には水泳大会でカルフォルニア州の高校生大会で準優勝だったそうです!

    

    

    
0

グループ 4年生の自転車教室で検定を受けました。

4年生が木津警察署の警察官の方から自転車の乗り方の指導と自転車検定を受け、正しい乗り方ができるようにいろいろと教わりました。
地域のボランティアや交通安全協会の皆様、保護者の皆様にもお世話になり、検定のお手伝いをしていただきました。

    
 
   
0

会議・研修 ALTのKate Iio先生が初めて相楽台小へ!

2学期に新しいALTの先生が来てくれました。
Kate Iio 先生です。今日は、1・2年生の学習を楽しくしました。
自分の家族や生い立ちなど自己紹介のあとアルファベットの発音なども教わりました。
最初からフレンドリーなKate先生は、子ども達にすぐに溶け込み、元気な相楽台っ子と休み時間も楽しくすごしていました。

    

    
0

学校 木津二中へクラブ活動体験に行ってきました。

来春中学校へ進学する6年生が、木津第二中学校へクラブ活動体験に行ってきました。
昨年から始まった行事で、毎年6年生が中学校のイメージを少しでも早くから持っておければ、スムーズな接続が出来るとの目的や中学生になる心づもりも早くからできるというようなことです。
運動クラブや文化クラブなどいろいろなクラブについて各部の部長さんや部員のみんなに指導を受けて一生懸命活動をしていました。

    

    

    

    

  
0

雷 「ひびけ!カミナリーズ」~雷太鼓のおくりもの~を鑑賞!

劇団すわらじ劇園による 子供の劇場「ひびけ!カミナリーズ」~雷太鼓のおくりもの~が本校で上演され、全校児童で鑑賞しました。
いつもの本校体育館がライティングやステージのセッティングにより劇場となりました。

子ども達が楽しみにしていた劇が始まり、雷が登場し太鼓を叩くところから始まりました!
地域に雨を降らすことを任された赤と青の雷ぼうずの活躍する物語です。

赤雷が、人間と仲良くなりたいと人間の住む地上に降り、出会いと交流の中から人々と仲良くなり、人のために優しくすることや人のために役立つこと喜びを体験し、生き方を学ぶというようなストーリーでした。

    

    

    
0

グループ 1年生がさつまいもを掘りました!

苗を植え、大切に育ててきたさつまいもをいよいよ掘るときが来ました。
先日、1年生はみんなで力を合わせて芋掘りをしました。まだツルが沢山茂っていましたが、ツルを引くところから始まりました。
土の中には見えなかった大きなサツマイモがごろごろ!沢山顔を出しました。ツルの太い部分は後ほどクリスマスのリーズ作りで使うことにしました。

    

    

  
0

グループ SKIP遊びをしました!

18日(月)に異年齢のグループで行うSKIP遊びをしました。
高学年のリーダーが中心となって、遊びの内容を企画し、1年生から6年生まで一緒に楽しんで遊びました。給食のごちそうさまが遅くなり、少し遅れて来た子を迎えい行く6年生やゲームのルールを優しく説明する6年生・・・
いろいろな場面で高学年のリーダーとしての力がついてきています!

    

  

  
0

お知らせ 木津二中校区小中連携あいさつ運動をしました。

今日は爽やかな朝となりました。青空の下、木津第二中学校の皆さんが、早朝より本校の校門へ来て、登校する子ども達に「おはようございます!」と挨拶運動をしてくれました。
挨拶運動のメンバーには、本校卒業生もいて、久しぶりに会うお兄ちゃんやお姉ちゃんに子ども達も大変喜んで、元気に「おはよう!」の挨拶をしていました。

     
0

グループ マラソン大会を行いました。

好天に恵まれた今年のマラソン大会は、沢山の保護者の皆様、地域の皆様に応援や児童の安全確保をお世話になりました。
お陰様で無事に走りきることが出来ました。
沿道での大きな声援に励まされて、子ども達は元気よく走ることが出来ました。それぞれひとりひとりの目標に向かって頑張れたと思います。

    

    

    

    

  
0

学校 マラソン大会の準備は整いました!

朝から快晴に恵まれ、マラソン大会にふさわしいコンディションとなりました。
今日は予定通りマラソン大会を実施します!
10:35  開会式
10:55  競技開始
      ①高学年  6年 10:55 スタート
              5年 10:56 スタート
      ②中学年  4年 11:00 スタート
              3年 11:01 スタート
      ③低学年  2年 11:05 スタート
              1年 11:06 スタート
11:35 競技終了
11:55 閉会式             この予定で行います。

保護者の皆様、地域のボランティアの皆様におかれましては、コースの安全確保をお世話になりますが、よろしくお願いいたします。コース沿道の地域の皆様、しばらくの間ご迷惑をお掛けしますが、ご声援をよろしくお願いいたします。

   
0

グループ 相楽地方小学生駅伝・持久走大会に参加!

本校代表児童が昨日不動川運動公園で行われた「相楽地方小学生駅伝・持久走大会」に参加してきました。相楽台チームは駅伝は21位で、各校早いチームもある中、自分たちの持っている力を十分出し切って活躍しました。持久走に出場したメンバーも自分の力をしっかり出し切ったと思います。

     

    

    

    

    

    

    
0

バス 4年生が木津警察署を見学してきました。

4年生の社会科の学習で木津警察署を見学してきました。
警察官の方から普段のパトロールの時に持っている道具やパトカーなどいろいろと説明を聞きながら見せていただきました。
実際に木津川市内で走っているパトカーにも乗せていただきました。
道具の使い方も教わりました。

    

    

    

       
0

グループ 相楽駅伝の試走に出かけました!

今週末の土曜日に開催される相楽地方小学生駅伝大会持久走大会に備えて、試走に不動川運動公園まで行ってきました。
本番のそれぞれの上り下りのコースを実際に走って感触やペース配分等を考えてきました。

    

    

  
0

グループ 1・2年生がマラソン試走に出かけました!

1・2年生がマラソンの試走に出かけました。1年生は初めてのマラソンコースを覚えるため、2年生は去年のコースを思い出すためにゆっくり歩いてコースをたどりました。
今年からはゴールの仕方が少し変わります。低学年、中学年、高学年それぞれのレーンを間違いなくゴールできるように工夫しています。
1年生は試走の途中で公園で秋みつけもしますので、水筒を持っています。

    

    
0

学校 11月の全校朝礼を行いました。

三連休が終わり11月もすでに5日となりました。
今朝は月初めの全校朝礼をしました。
学校長からは、季節の移り変わりの話を学校の草木や訪れたお寺の様子から行い、様々な行事での子ども達の活躍やがんばりをみんなで共有しました。

    

担当からは今月の生活目標「学校を美しくしよう」の話をして、全校で今月は特に力を入れて学校を美しくしていこうということを確認しました。

  
0

グループ 1・2・3年生のお話会をしました。

今日は1・2・3年生のそれぞれの学年でボランティアのゲストティーチャーを招いて、お話会をしました。テーマはハロウィン!魔女に扮したボランティアさんが魔法の薬を注ぐと・・・

    

子ども達の反応はすごいです!見る見る変化する魔法の液体に興味津々でした!
0

ノート・レポート 全校児童で取り組んだ「読書の木」が完成!

読書週間の取組のひとつとして全校児童で各学年ごとに取り組んだ「読書の木」が完成しました。図書室の廊下に掲示しています。
子ども達がそれぞれにお勧めの本をカードで紹介しています。本の名前や選んだ理由も書かれています。235冊の本が紹介されていますので、この読書の木を参考にして、新たな本との出会いがあれば良いです。
  
    
0

グループ マラソンチャレンジ週間が始まりました!

マラソン大会(11/12(火))に向けてグランドを中間休みに走る「マラソンチャレンジ週間」が始まりました。
チャイムととにも子ども達が元気にグランドに飛び出してきます!
自分の力に合わせて、音楽にと共に元気よく走ります。

   
  


     
0

ノート・レポート 「おはなしたからばこ」の皆さんの読み聞かせをお世話になりました。

「おはなしたからばこ」の皆さんにお世話になり、本の読み聞かせをしていただきました。
それぞれ読み手の皆さんの選んでいただいた本などを持ち寄り、各クラス毎に工夫を凝らして読み聞かせをしていただきました。子ども達は、物語の世界に入り込んだり、ハロウィンにまつわる英語の読み聞かせでクイズに答えたり・・・
楽しく、心豊かになる時間となりました。

    

    

  
0

学校 授業参観・ことはぐ発表会を実施しました。

土曜活用授業日として本日は「授業参観」と「ことはぐ発表会」をしました。
たくさんの保護者やご家族の皆様、地域の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
子ども達の学習する姿や生き生きと発表する姿を観ていただいたことと思います。
これからもご支援ご協力よろしくお願いします。

    

    

    

    

    

  
0

花丸 人権の花運動を実施しました。

国の人権啓発活動の一環として「人権の花運動」があります。
今年は木津川市の人権の花運動でスイセンの球根を植える学校に本校が選ばれました。
市の人権擁護委員の皆様にお世話になり、人権啓発の一つとしてプランターにスイセンの球根を児童代表の児童会前期運営委員の8名のみんなが植えました。
人権擁護委員の皆さんから
     「おもいやり算」 についてお話を聞かせていただきました。
  + たすけあうと 大きな力に
  - ひきうけると 喜びがうまれる
  ✕ 声をかけると ひとつになれる
  ÷  いたわると 笑顔が返ってくる     
         この+-×÷ が人権を守るためにも大切な心がけだとわかりました。

    

    

  
0

グループ めざす児童会発表会で運営委員の引継ぎをしました。

今朝の「めざす児童会発表会」では、児童会運営委員の前期と後期の引継ぎをしました。
新しい4名の後期運営委員をそれぞれのクラスの仲間が紹介し、本人が抱負を述べました。
そして8名の前期運営委員から全校児童へ一人ずつ挨拶がありました。

前期委員の皆さん、ご苦労様でした。
挨拶の中で、運営委員の仕事はたくさんあって全校のためにやり甲斐があるので是非皆さんの機会があればやってみて下さい!というような感想が述べられていました。

また、後期委員のみなさんは4名ですが、全校のためにこれからよろしくお願いします。

    

    
0

バス 昨日、4年生が消防署見学に行きました。

4年生のみんなは、社会科の学習の一環で相楽中部消防本部を訪ねました。
消防士の方々から施設の説明を聞いたり、訓練の様子を見せてもらったり道具を使った救助等の体験をさせてもらいました。

担任が代表してはしご車に乗せてもらいました。

    

    

    

    

  

  
0

給食・食事 給食試食会を行いました。

毎年社会見学のこの時期に出かけて留守にしている教室を利用して給食試食会を実施しています。木津給食センターの給食を食べていただくのは今回が最後となります。
今日は2年生の教室で試食していただきました。
試食の前にはそれぞれの教室で給食を子ども達が配膳したり、食べたりする様子も参観していただきました。
試食会の後には、栄養教諭から給食の調理をしている給食センターの様子や栄養についての説明をしました。
保護者の皆様も今日は子ども達と同じメニューの給食をいただいてもらいましたが、「美味しかったです」と感想を述べられていました。

準備から後片付けまでお世話になりました学級委員会の皆様、ありがとうございました。

    

    
0

ノート・レポート 読書集会がありました!

朝の時間に全校で読書集会をホールで行いました。

      

        

図書委員や図書担当の先生の話のあと
学校司書の先生から「あしにょきにょき」という本の読み聞かせがありました。

   

すてきな本とたくさんであい、これからも読書に親しんでほしいと思います。
0

バス 6年生がキッザニアで仕事体験をしてきました!

秋の社会見学でキッザニア甲子園へ体験活動をしてきました。
キッザニアには94のパビリオンがあって、いろいろな職業体験が出来ます。
6年生のみんなは自分の体験したいパビリオンへを探したり、してみたいところへ行って予約をしたり・・・
友だちと新聞社やラジオ局を一緒に体験したり、裁判所ではほとんどが相楽台の児童という中で模擬裁判を行ったり、パイロットのコーナーではシュミレーターで飛行機を操縦したり、本物さながらの施設で一日楽しみました。
きっと子ども達の心の中で将来の職業観が広がったことと思います。

    

    

    

    

    

  
0

5年稲刈り体験をしました!

5年生が稲刈り体験をしました。

    

爽やかな秋晴れのもと、JAの方に教えていただきながら鎌で稲刈りをしました。

    

実際に体験をすることで、米作りの大変さを実感することができました。
ふだん、当たり前のように食べているごはんですが、
作っていただいている方々に感謝しないといけないですね。
    
0

6年校外学習

6年生は、校外学習でキッザニアに行っています。楽しみながら社会のしくみを学ぶところです。

  

来客数が多いようで、なかなか思い通りに回れないようですが、楽しみながら仕事体験をしています。
0

グループ 駅伝・持久走大会に向けて練習開始!

11/9(土)の相楽地方駅伝(持久走)大会に向けて練習を始めました。
大会当日出場を目指す児童、自分のための体力作りなどのために自主的に参加する児童も含めて43名が早朝から練習をしました。
最初に気持ちを高めて、心がひとつになるように大きな声でコールしました。

                  

今日は自分のペースで無理の内容に2000mを走りました。

    

                 
0

学校 快晴の下、元気に登校!

快晴の日が続いていますが、子ども達は元気に登校しています。
昨日や今日のような爽やかで気持ちの良い快晴の下、すがすがしい気持ちで登校していることと思います。

  

    

    
0

グループ さくらんぼ学級のみんながなかよし運動会に参加しました。

相楽地方の特別支援学級のお友だちと南山城支援学校のお友だちが木津川市中央体育館に集まり、「なかよし運動会」に参加し運動を通して交流をしました。
本校のさくらんぼ学級のみんなも元気に走ったり、輪をくぐったり、みんなでバルーンを持って表現したり・・・
仲間と楽しい時間を過ごすことができました。

    

    

    
0

電車 2年生「電車&バスでGO!」

2年生が生活科の学習で社会見学に奈良へ行ってきました。
「電車&バスでGO!」というテーマで切符も一人一人買う体験をしたり、駅では自動改札を一人ずつ出入りして、奈良では市内循環のバスに乗ったり・・・
奈良公園では鹿もいっぱいいて、みんなの所へも集まってきました。残念ながら鹿せんべいはないので鹿は諦めたみたいですが・・・

    

        

    

    
0

学校 10月の全校朝礼をおこないました。

今日から10月です。今朝は10月の全校朝礼を行いました。
学校長からは、運動会の様子を写真を見ながら振り返りのお話をしました。各学年の力一杯頑張ってる様子を見たり、全学年で力を合わせて競技に取り組んでいる姿に「あーっ!」と思い出しては歓声が上がってました。

    

その後、担当の先生から今月の生活目標の発表があり、「よい本をたくさん読もう」という目標について詳しく聞きました。
次にポスターコンクールの表彰をして、受賞した児童に賞状と記念を渡しました。

    
0

学校 第27回運動会当日を迎えました。

おはようございます。
心配した雨も降っていません。涼しい朝を迎えました。
運動会の開会を待つのみとなりました。途中パラパラと雨が落ちてくることも考えられますが、
最後まで出来ることを信じて9:00入場行進から始めたいと思います。

    
0

グループ 低学年の団体演技は「ジャングルのなかまたち」です!

低学年の団体演技の練習も仕上げを迎えました。
明日に備えて、ジャングルの動物を体をいっぱい使って表現しました。
お家の皆さんに見ていただくことを楽しみに練習を続けてきましたが、今日最後の練習を終えいよいよ完成です!

    

    

    
  
  
0

グループ 中学年もニコニコ楽しく最後の練習をしました。

中学年のみんなは、南中ソーラン「楽しんで踊ろう!」をテーマに毎回ノリノリで楽しく練習をしてきました。
今日の最後の練習もニコニコ楽しんで行いました。
明日もきっとたくさんの笑顔が見られることと思います。保護者の皆様温かい応援をよろしくお願いします。

    

    

    

    
0

グループ 運動会前日!高学年は仕上げの練習です。

いよいよ明日に運動会を迎えることになりました。
高学年のみんなは団体演技「新時代 2019」の仕上げです。
明日当日に向けて、一生懸命練習をしてきました。細かい動きや全体の動きを確認して終始楽しそうにそして少し緊張感も持って頑張りました。
明日の天気が心配ですが、最後まで出来ることを祈りたいです。どうか子ども達の一生懸命な姿を観に来てあげてください。

    

    

  
0

グループ 予行を行いました②

開会式、準備運動に続いて各色の応援練習を行いました。
赤白それぞれの応援リーダーが前に立って、みんなをリードしました。

     

その後、2年生の団体競技「ゴールをめざせ!2ん2んじゃ」と6年生の団体競技「とんで くぐって 運んで とんで」を5組分だけ係活動の確認も兼ねて行いました。

     

全校種目「ミックスリレー」は全員行いましたが、高学年のみんなが小さい子達をうまくリードしてくれていました。全校の仲の良さが良く分かります。

     

  

閉会式は成績発表から始まります。
代表児童が赤白の得点を発表しました。

  
0

グループ 運動会予行を行いました。

運動会が近づいてきました。
今日は好天に恵まれ、運動会の予行練習を行いました。
入場行進から開会式の練習をはじめにしました。

     

     

  

続いて校歌や児童代表の言葉、準備体操などを行いました。

     

     
0