日誌

学校生活R1

学校 3週間ぶりの登校日です。

コロナウイルス感染予防により3週間の休校となり、今日は久しぶりに元気な相楽台っこが登校してきてくれました。子どもたちの声が響き渡る学校はいいものです。

    
0

学校 第27回卒業証書授与式を挙行しました。

令和元年度本校第27回卒業証書授与式を行いました。
今年はコロナウイルス感染予防対策により参列者、参加児童も限定した中で、時間も短縮しての開催となりました。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございました。
卒業生が本日巣立っていきました。

    

  
0

学校 卒業式に向けて準備をしました。

今年はコロナウイルス感染予防により、卒業式の開催の心配しましたが、19日に感染予防に配慮して短縮した形で行うことができる予定です。
子どもたちは休校ですが、本日職員で卒業式の準備を行いました。
今年は飛沫感染等に配慮して、椅子の間隔も広く取っております。保護者の皆様には1名だけの参加をお願いしています。ご理解とご協力よろしくお願いします。

  
0

グループ 6年生を送る会をしました。

6年生の卒業も近づいてきています。残り少ない小学校生活ですが、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、5年生が中心となって「6年生を送る会」を行いました。
Skipグループでのゲームやクイズに続いて、各学年・さくらんぼ学級からの心を込めた発表、そして教職員の発表をして、最後に6年生から会場の在校生や保護者・地域の皆様へのお礼の意味をこめた合唱と合奏を行いました。

    

    

    

    

    

    
0

花丸 人権の花運動の表彰を受けました。

秋に植えた人権の花運動のスイセンが咲きました。
昨日人権擁護委員さん、市の人権啓発活動の担当の皆様に来ていただき、本校の取組に対して感謝状の贈呈式を行いました。
児童会運営委員の皆が学校代表として受け取り、人権をテーマとした紙芝居もしていただきました。

    

  
0

グループ 6年生が保育園訪問をしました。

6年生の総合的な学習のキャリア教育として保育園を訪問してきました。
可愛い園児のみんなと6先生が歌やゲームを通して楽しい時間を過ごしました。
6年生にとっては小さい子のお世話をしたり、歌やゲームを一緒にすることによってたいへん喜んでくれたようで、良い体験になったと満足して帰ってきました。

    

    

    

    
0

会議・研修 6年生「いのちふれあ愛講座」を開催しました!

京都府の助産師会が性教育事業として「助産師が行く!いのちのふれ愛講座」を行っています。本校6年生が受講希望したところ当選しました。
府から助産師さんに来ていただき、いのちの誕生に携わる助産師さんの立場から、性と生の大切さを学びました。

6年生のみんなは卵子と精子が出会い、赤ちゃんができるメカニズムを知ったり、自分たちが生まれたことは奇跡的な出会いから起こるものだというような神秘的な話も聞けて、感動していたようです。
その後、赤ちゃんのぬいぐるみを使い産道を通って、生まれてくる様子を実際に体験したりしました。
「こんな奇跡的な確率で産んでくれたお母さんに感謝したいです。」など感想を述べていました。

    

    

    

    

  
0

グループ SKIP遊びをしました。

昼休みは異年齢グループであるSKIPグループで遊びました。
高学年のリーダーがみんなの楽しめる遊びを工夫して、1年生から6年生までが一緒に遊びました。



    

  
0

グループ さくらんぼのお友だちが相楽地方の「卒業生を送る会」に参加しました。

本校のさくらんぼ学級には今年は卒業生はいませんが、相楽地方全体の特別支援学級の集まりで「卒業生を送る会」がありました。本校児童もなかよし運動会等で仲良くなった小学6年生や中学3年生のお姉さん、お兄さんが卒業します。みんなで歌や踊りでお祝いをしました。

    
0

グループ 木津第二中学校区小中連携あいさつ運動!

今朝はかなり冷え込みましたが、中学校のお姉さんお兄さんに来てもらい、小中連携の朝のあいさつ運動をしました。
本校の卒業生もたくさんいましたが、さすが中学生です。卒業当時より大きく、たくましくなり頼りがいのある先輩でした。

  
0

廊下を歩こう!

  
児童会が中心となって「廊下歩行」の取組がはじまりました。「廊下を歩く」ことは当たり前のことですが、走ってしまう子も少なくありません。廊下を走ると出あい頭でぶつかったり、湿度で滑りやすくなったりと大変危険です。当たり前のことを当たり前にできる(凡事徹底)ようになってもらいたいものです。
0

グループ 2・3年生が視覚障害のある人の支援等について学習しました。

宇治支援学校にある府のスーパーサポートセンターから視覚支援を専門にされているゲストティーチャーを招き、2・3年生が「目の見えないお友だちの生活の様子や遊びから支援の仕方」を学びました。学習の中では実際に目の見えない状況の体験も交えながら、どうすればうまく遊べるかなどを考えたり体験したりしました。

    

  
0

学校 校内絵画展を開催しています。

本日10日(月)~14日(金)(明日11日は除く)の期間、本校体育館にて子どもたちの作品を展示して「校内絵画展」を開催しています。
今日から授業参観・懇談会も2つの学年ごとに行っています。
10日(月)は2・5年生の参観・懇談にご参加いただきありがとうございました。
13日(木)は1・4年生、14日(金)は3・6年生が参観・懇談会を予定していますので、よろしくお願いします。
合わせて「絵画展」もご覧ください。

    

    

    

  
0

グループ 全校児童で中間休みに遊びました!

朝からかなり寒い日となりましたが、子どもたちは元気に「全校ケイドロ」を運動場でして遊びました。休み時間中ほとんど走りっぱなしでしたが、元気に追いかけたり逃げ回ったりしていました。「ずっと逃げ回って、ぜんぜん捕まらなかったよ!」と知らせてくれた1年生児童もいました。

    

  
0

グループ おはようSUN3集会をしました。

全校児童による児童集会「おはようSUN3集会」をしました。
今回は、新しい運営委員会のメンバーが企画進行を担当しています。
全校の前で堂々と準備した内容のプログラムを進行できました。

    
0

5年生 「上手に使おう お金と物」の学習をしました

相楽消費生活センターの渡邊さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき、家庭科の「上手に使おう お金と物」の学習をしました。
すごろくを使って買い物の疑似体験をしたり、電子マネーの注意点について考えたりすることができました。

      

      

0

ノート・レポート 「おはなしたからばこ」の皆さんにお世話になりました。

今日は「おはなしたからばこ」の皆さんによる読み聞かせの今年度最終日となりました。
早朝より子どもたちのために、それぞれボランティアの皆さんに選んでいただいた本を持って、読み聞かせに来ていただきました。ありがとうございました。

    

    

  
0

グループ 朝から元気よく遊んでいます。

登校後の運動場では、朝の準備ができた子どもたちが、元気よく運動場へ飛び出してきます。立春の朝は、快晴に恵まれて寒い中サッカーやドッジボールを楽しむ子たちが元気よく遊んでいます。

      
0