日誌

学校生活R5

11月の全校朝礼で

11月は、2日(木)に全校朝礼を行いました。
学校長の話「学校内の安全について、学校外の安全について、勉強について」、
担当の先生による、11月の生活目標「よい本をたくさん読もう」の話のあと、
絵画や作文コンクールについての表彰式を行いました。

入賞した皆さん、おめでとうございました。


今日は2時間目に、不審者対応についての避難訓練も行いました。

11月は「学力充実月間」です

相楽台小学校では、11月は「学力充実月間」です。

毎週水曜日の朝学習では、担任外の先生も各教室に入って、
基礎学力アップを図っています。

今日はその1回目、みんな真剣な表情で学習プリントに取り組んでいました。

駅伝大会に向けた練習を始めました

11月25日(土)【雨天順延12月2日(土)】に木津川市不動川公園付近で開催される
相楽地方小学校体育連盟駅伝(持久走)大会にむけて、
5・6年生の希望者対象に、今日から朝練習を始めました。

毎日こつこつと走り込むことで、走力と強い心を育んでくれることを期待しています。

運動会を開催しました

10月28日(土)、前日の雷雨が嘘のように晴れ渡った空のもと、
令和5年度 相楽台小学校 運動会を開催することができました。

4年ぶりに、ご参観の皆様の人数制限をしない運動会とあって、
たくさんの来賓・保護者・地域の皆様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで、子どもたちは、いつも以上の力を発揮できた様子でした。

今後とも、相楽台小学校の教育活動にご支援賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会スローガンを掲示しました

今年度の運動会スローガンは、
「みんなで協力してゴールを勝ち取ろう!」です。

児童会運営委員を中心に、各クラスが1文字づつ作成を担当した掲示用スローガンを、
運動場からよく見えるように、多目的ホールの窓に貼り出しました。

運動会に向けてまた一歩、準備が進みました!!