日誌

学校生活R3

児童会の取組「ろう下・階段点検」

今日から、児童会の「ろう下・階段点検」が始まりました。
2月12日(金)までの取組で、
ろう下を歩き、階段で一段飛ばしをしないようにしようというものです。
運営委員の子どもたちが事前に調べた、走ったり一段飛ばしをしたりしている人数を減らすことを目指します。

今日の朝学習の時間に動画視聴の形で行った児童集会「おはようSUN3集会」で、
運営委員の子どもたちが劇を交えて取組を説明し、
さっそく中間休みからスタート!
  
  動画で劇を交えて取組を説明     運営委員がろう下でチェック   廊下にも「歩こう」の                    
                                         表示が・・・

自分たちで自分たちの安心安全な学校生活を守ろうとしていることや、
具体的な数値目標を立てていることなど、
さすがは相楽台小学校児童会のリーダー、運営委員の取組です!!

地震に備え、シェイクアウト訓練を行いました

1月17日は、26年前に「阪神・淡路大震災」が起こった日・・・。

今日1月15日は、木津川市の市役所・各学校等で一斉に
地震に備える訓練「シェイクアウト訓練」が行われました。
相楽台小学校でも、校内放送に合わせて、机の下に入り、自分の身を守る練習をしました。

地震は突然やってきます。
落ち着いて「しゃがむ」「机の下などに入る」「揺れが止むまでじっとしている」「大人の人と一緒に安全なところに避難する」行動ができるよう、これからも避難訓練に丁寧に取り組んでいきたいと思います。

三学期が始まりました

1月6日より、三学期が始まりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、引き続き、
マスク、手洗い、換気、ソーシャルディスタンス等に気をつけながらではありますが、
子どもたちと共に、楽しく充実した学校生活を創っていきたいと思います。

 
 熱中症の心配が少ない冬は、       1年生は1月7日、
  登下校時もマスクを着用して・・・。      書き初めに取り組みました。

二学期終業式を行いました

今日は、二学期終業式の日でした。
8月24日から始まり、12月25日に終わるという、いつもより長い二学期でしたが、
コロナ感染に気をつけながら、どの子も一生懸命に学習や学校生活に取り組むことができました。
冬休みも、いつもよりちょっぴり短いのですが、
引き続きコロナ感染に気をつけながら、冬休みならではの体験も織り交ぜ、ご家族で温かくお過ごしいただけたらと思います。

保護者の皆様、地域の皆様には、二学期も大変お世話になり、ありがとうございました。
三学期も、どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えくださいませ。

 
  今回もテレビ放送で行いました   各種コンクールの表彰も行いました

人権学習発表会

先週の校内人権週間のまとめとして、
今日の児童集会「おはようSUN3集会」では、人権学習発表会を放送で行いました。
児童会運営委員の「自分たちの生活の中にある人権問題について、考えることができましたか?」という呼びかけに応じ、
それぞれのクラスが、1学期の人権週間で考えた「なかよし宣言」の振り返りを発表しました。
 
どのクラスの代表者も、
はっきりとした声で自分たちが話し合ったことを発表することができていました。

今週は「なわとびがんばろう週間」です

5・6年生希望者による朝の持久走練習が先週で終わり、
今週は「なわとびがんばろう週間」となりました。
7日(月)・8日(火)・9日(水)の中間休みには、全校児童が運動場に出て、
なわとび練習に励みます。

練習するなわとび種目の説明は、事前に体育委員の子ども達が動画で説明してくれているものを、各クラスで視聴しました。

冬は寒くて運動不足になりがちですが、なわとび練習で乗り切っていってほしいです。
 

12月のSKIP遊びでは

今日の昼休みは、2学期最後の異年齢遊び「SKIP遊び」でした。
12月らしい気温の中でしたが、子ども達は元気いっぱい。
異年齢集団「SKIPグループ」に分かれて運動場に広がり、
しっぽとり、玉入れバケツリレー、ドッジビー、大縄跳びなどを楽しみました。

12月の全校朝礼では

今日の朝学習の時間に、12月の全校朝礼を今回も放送で行いました。

昨日から相楽台小学校では「人権週間」の学習が始まっており、
校長の話の中でも、「いじめ」に関する絵本の読み聞かせがありました。
12月の生活目標も、「友達の気持ちを考えみんなで仲良くしよう」です。
人権を大切にし、友達の気持ちを考えた言動をすることで、相手を理解し、誰とでも進んで仲よくしていってほしいと思います。

その後、マラソン大会等の各種表彰も行いました。
 
   〈スタジオ内の様子です〉     〈トイレのスリッパ揃えもがんばってね〉

4年生自転車教室

今日の2・3時間目に、4年生の自転車教室を行いました。
木津警察署の交通指導員さんのお話を聞いた後、実技開始!
道路での正しい自転車の乗り方を学ぶ「法規走行」と
自転車の運転技術の向上を目指す「ジグザグ・遅乗り」について、
まずは練習、その後テストを行いました。
友達の練習の様子もしっかり見ることで、
テストの時には、どの子も腕を上げることができていました。

地域学校協働本部のボランティアの皆様、保護者ボランティアの皆様、
自転車教室をお手伝いいただき、誠にありがとうございました。