日誌

学校生活R3

5年生対象に、非行防止教室を行いました

相楽台小学校では、毎年5年生を対象に非行防止教室を行っています。
今年度は、今日の3時間目に行いました。
警察署より、スクールサポーターにお越しいただき、
「暴行」「万引」と法律との関係や、
見て見ぬふりをするのも「いじめ」であること、
「スマホ」に潜む危険等について教えていただきました。
困ったときには誰かに相談することの大切さについても、教えていただきました。

 

なかよし宣言発表会をしました

7月1日から8日まで、相楽台小学校では校内人権週間でした。

各クラスで、今よりもっと仲良くなるための「なかよし宣言」を決め、
8日に発表会をしました。
例年なら多目的ホールに全校児童が集まって行うのですが、
今年は事前に動画に取ったものを、各教室で見ました。

自分たちで決めたことに意味のある「なかよし宣言」。
クラスのみんなで大切にしてほしいと思います。
 

正門近くの花壇がリニューアル!

自治会連合会の皆様のご支援のもと、地域学校協働本部の皆様にお世話になり、正門近くの花壇に今日、新しくお花の苗を植えていただきました。
花も子どもたちも、夏に向かって、ぐんぐん大きくなることと思います。ともに成長が楽しみです。
 

児童集会を放送で行いました

今日は朝学習の時間に、児童集会「おはようSUN3集会」を放送で行いました。
内容は、前期運営委員の自己紹介と、前期各委員会の委員長による活動紹介でした。
全校での集会を自粛している中ですので、事前にビデオ撮りしたものを各教室のテレビに映し出し、全校児童で見る形式にしました。
運営委員や各委員長のしっかりとした話しぶりに、低学年の子どもたちも聞き入っている様子でした。
 

水曜日に6校時授業を行いました

臨時休校期間中の学習回復の一環として、いつもなら今日は5校時までしかない水曜日ですが、6校時授業を行いました。
 短縮校時であるB校時とはいえ、1年生にとっては初めての6時間学習となりましたが、先生のお話を聞いて、一生懸命学習に取り組んでいました。2年生から6年生も、よくがんばりました!
 

給食が始まりました

今日から、給食が始まりました。
しっかり手を洗ったら、給食当番の子どもたちは、身支度を調え担任の先生とともに給食室へ。
給食室の前で、手指をアルコール消毒してもらってから、食缶等を教室に運びます。
担任の先生を中心に、配膳をすませたら「いただきます」。
しばらくの間は、全員前を向き食べることに集中して、給食時間を過ごします。
 

学校再開初日 6月の全校朝礼

3ヶ月ぶりの学校再開となりました。
6月1日の初日は、朝から6月の全校朝礼を、
校内放送で行いました。
まずは学校長より、新型コロナウイルスに気を付けながら、学校で再びべんきょうを始めるにあたって、次の三つのこと、
 *しっかり勉強
 *本当のことと本当でないことを見分ける力をつける(高学年)
 *ていねいな言葉遣い
について話しました。
次に、生徒指導部より、6月の生活目標
「くらしの約束を守り、楽しい学校生活にしよう」
について話しました。

続いて各教室で担任が、新型コロナウイルスについてや、これからの学校生活について気を付けること等について話しました。

感染拡大に十分気を付けながら、再び、楽しい学校生活を、子どもたちとともに創っていきたいと思います。

学校再開に向けて

6月1日の学校再開に向けて、教職員一同で準備を進めています。
登校日の前日には、子どもたちが手を触れる箇所(ドアノブやトイレの蛇口など)を消毒し、手洗い場やトイレが密にならないよう、1メートル間隔で並ぶための足型を設置しました。
今日の分散登校では、午前の子どもたちも午後の子どもたちも、興味深そうに眺めたり、足型に沿って並んだりしてくれていました。

入学式を挙行しました


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月6日から再度臨時休校となる中、登校日として4月6日に始業式、4月7日に入学式を行いました。
新入生34名を加え、令和2年度は全校児童229名でスタートです。
5月7日に学校が再開でき、楽しく学習活動が始められるのを、教職員一同、心待ちにしています。