日誌

学校生活R3

離任式を行いました

福井 寛人 先生は恭仁小学校へ 松畑 愁梨 先生は相楽小学校へ
喜多 陽平 先生は南加茂台小学校へ 光山 嘉津子先生は城山台小学校へ
それぞれ転任されることとなり、
本日、午前8時30分より、テレビ放送で離任式を行いました。

4名の先生方からのお別れのごあいさつをお聞きし、
さびしい気持ちでいっぱいになりましたが、
教えてくださった、たくさんのことを胸に、
相楽台小学校の子どもたちは、これからもがんばっていってくれることと思います。

先生方も、子どもたちに負けないよう、新しい学校でがんばってください。

令和2年度が修了しました

3月24日(水)に、テレビ放送で、令和2年度修了式を行いました。
書き初めコンクールの表彰の後、
各学年の代表者に、修了証書(通知表「あゆみ」の裏に印刷されています)を渡しました。
校長式辞の中でも、子どもたちに話しましたが、
春休み中も、夜更かしせず、また事故なく元気に過ごしてほしいと思います。
そして4月、子どもたちにまた会える日を、教職員一同楽しみにしております。

今年度も、保護者・地域の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
  ~地域の皆様に植えていただいた花が今、校庭で綺麗に咲いています~

卒業証書授与式を挙行しました

3月19日(金)9時より
令和2年度 第28回 相楽台小学校 卒業証書授与式を挙行しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
卒業生、教職員、各ご家庭保護者1名様のみに限定させていただいての式でしたが、
凜々しい姿で、卒業生達は本校を巣立っていきました。

卒業生を6年間、見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様
本当にありがとうございました。

6年生を送る会を開催しました

緊急事態宣言が無事、解除された中、
3月9日に児童会行事「6年生を送る会」を開催しました。

とは言え、引き続き感染対策を行いながらの開催のため、
低学年の部と高学年の部の2部制とし、
6年生には2回、発表をしてもらいました。
また、在校生の子どもたちは、自分たちの発表の時と、
6年生の発表を見るときのみ、体育館に入りました。

6年生を送る会も、例年とは違う形の開催となりましたが、
これも思い出の一つにしてくれると、うれしいです・・・。

 
 1年生は、体育参観で6年生と      2年生は「ありがとうレンジャー」
 一緒に踊ったダンスを披露。       が登場!
 6年生から手拍子が起こりました!    きれいな歌声も披露しました。

 
 3年生は「なわとびダンス」!      4年生は、6年生が6年間の
 低学年の部の司会も           運動会で踊った「表現」をメドレー!
 努めてくれました。           最後は6年生も一緒に踊りました。

 
 5年生は「3月9日」の曲に乗せて    さくらんぼ学級は、6年生との
 最上級生になる決意表明!        思い出を写真で紹介しながら、
 漫才も飛び出しました。         心を込めて合奏しました!

 
 6年生は「lemon」の合奏、圧巻でした。 在校生から卒業生へ、寄せ書きの
 楽器紹介もしてくれ、低学年は大喜び!       プレゼントを贈りました。
 歌声も美しく、卒業式「答辞」での歌が
 一層楽しみになりました。

 
 最後は、在校生みんなでお見送り!    6年生保護者から、卒業記念として
 6年生、今まで本当にありがとう!!   学校に本を寄贈していただきました。

新運営委員にバトンタッチ!

児童会行事「6年生を送る会」の朝、
児童会運営委員の新旧引き継ぎの様子を、全学年動画で視聴しました。

旧運営委員のみなさん、ありがとう、お疲れ様でした。
 

新運営委員のみなさん、よろしくお願いします。がんばってください!

予告なし避難訓練を行いました

「今週のどこかで、避難訓練を行います。」とだけ子どもたちに伝えてあった
『予告なし避難訓練』を、今日の中間休みに行いました。

地震の後、理科室で火事が起こったという想定でしたが、
子ども同士声を掛け合いながら、理科室を避けて、
無事に全員、運動場に避難することができました。

いつ起こるか分からない地震や火事に備えた予告なし訓練でしたが、
さすがは相楽台っ子、これまでの訓練で学んだことを活かすことができていました。

3月になりました

3月になりました。

京都府に出されていた緊急事態宣言が解除されましたが、
引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、
教育活動を行っていきたいと思います。

月初めの恒例行事「全校朝礼」を、今月も放送で行い、
校長より子どもたちに「寝る子は育つ」の話をしました。
しっかり眠っている子は、頭も、体も、心も、眠っていない子よりもぐんと成長します。
いまより1時間、少なくとも30分は早く寝るように呼びかけました。

3月の生活目標「1年間のしめくくりをしよう」の話を担当の先生から聞いた後は、
全国教育美術展と読書感想文コンクールの表彰を行いました。
入賞した児童のみなさん、おめでとうございました!
 

地域で子どもの安全・安心を見守る取組

相楽台小学校区では、日頃から、
保護者の皆様、地域の皆様に子どもたちの安全・安心を
見守っていただいており、厚く御礼申し上げます。

この度、相楽台子ども安全・安心ネットワーク会議で、
「地域で見守るあいさつ運動」をスローガンにした
横断幕をもう一枚作成し、学校東門近くにも掲示しました。
正門近くに掲示している横断幕とともに、皆様方に見ていただくことで、
子どもたちの安全・安心を見守る気運をさらに高めていきたいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 

図書委員会の取組「読書チェック」

5校時開始前の10分間、本校では「読書タイム」として、
教室で静かに本を読む取組を行っています。
2月1日から12日までは、図書委員の子どもたちが各クラスの読書タイムの様子を
チェックしに行ってくれています。
図書委員のお兄さんお姉さんが来てくれることで、一段と一生懸命に読書に取りくんでいる相楽台小学校の子どもたちです。

給食感謝週間

1月24日(日)~30日(日)の全国学校給食週間にちなみ、
1月19日(火)~26日(火)に、本校の給食感謝週間を行いました。
期間中、給食や栄養について学んだり、
給食委員会を中心に、給食感謝集会の準備を進めたりしました。
各クラスでは、給食でお世話になっている方々に、お礼のメッセージも作りました。

給食感謝集会は、密を避けるため各教室で動画を見る形式で行いました。
 
進行は、給食委員の子どもたちです。  クラス代表がメッセージを渡しました。

 
  給食クイズもありました。    動画の中で給食センターの様子も見ました。