日誌

学校生活R3

11月の児童集会(動画)では

11月の児童集会「おはようSUN3集会」(動画)では、
前期運営委員会の退任あいさつや、後期の各委員会の紹介を行いました。

相楽台小学校のみんなのためにいろいろなことに取り組んでくれた
前期運営委員さんたち、おつかれさまでした!


そして、後期運営委員さんたちを始め、新しい各委員会のみなさん、
3月まで、どうぞよろしくお願いします!!

今年度初めての「ことはぐタイム」を行いました

学年ごとにクラス合同で室内で学習するため、
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置中には実施できなかった「ことはぐタイム」を
今日、4・5・6年生は、ようやく実施することができました。

「ことばをはぐくむ」を省略しての呼称「ことはぐタイム」。
各学年を3つのグループに分け、特別教室も使って、
担任外の教員や、高学年の「ことはぐタイム」には低学年担任も指導に入り、
普段のクラスでの学習より少人数で、国語の基礎学習に取り組みます。

1・2・3年生は11月17日に行う予定です。

4年生自転車教室を行いました

今日の2・3時間目、4年生の自転車教室を行いました。

お手伝いいただいた4年生保護者の皆様、
木津警察署、交通安全協会、地域学校協働本部ボランティアの皆様方、
本当にありがとうございました。
 

読書週間の取組

10月11日から10月29日までは、校内読書週間でした。
この間、子どもたちは、目標を決めて読書に取り組む
「ブックウオーク」をがんばりました。
また、保護者・地域の読書ボランティア「おはなしたからばこ」や先生たち、
図書委員の子どもたちによる読み聞かせを楽しんだりもしました。

最後に、読書週間のまとめとして、子どもたち一人一人のおすすめの本を記した
「読書の木」を、学年ごとに作成しました。


 
〈図書委員会が動画で読み聞かせた低学年向けの本・高学年向きの本です〉

11月になりました

11月になりました。
月の初めは「全校朝礼」。もうしばらくはテレビ放送で行うことになりそうです。

11月も、社会見学・林間学習・修学旅行・マラソン大会と、
子どもたちにとって楽しみな行事が目白押しですが、
日々の学習・学校生活も大切にしていってほしいものです。

今日は学校長から、相楽台小学校のめあて「こんな学校に」に合わせて、
 *「あいさつ」を返す
 *「学習」に没頭する
 *「掃除」方法を確かめる
ことに11月は取り組んでほしいという話がありました。
 
                    〈4名の児童の表彰も行いました〉
2時間目には、不審者を想定した避難訓練も行いました。
2学期も折り返し地点です。安全に十分留意しながら、学習に、学校生活に、
丁寧に取り組んでいきたいと思います。

SKIP遊びを楽しみました

今日は、緊急事態宣言等でなかなかできなかった「SKIP遊び」を、
今年初めて行うことができました。
異年齢集団「SKIPグループ」で、
よく晴れた昼休み、運動場で遊びました。

先日の運動会で、他学年の頑張りを応援しあった子ども達。
今日の遊びも、6年生の児童が低学年を気遣い、ボールを投げる速さを調整するなど、優しい姿があちこちで見られました。

    

遊ぶ前と後の手洗い、後片付けも、しっかりできました。  

マラソン練習が始まりました

運動会の次は、マラソン大会に向けての練習です。
今日から「マラソンチャレンジ週間」が始まりました。
体操服に着替え、中間休みに全校児童で運動場を走ります。
長い距離を走るマラソンは、自分のペースを掴むことが大切です。
毎日走ることでペースを掴み、
更には、徐々にペースを上げていくことができればと思います。