学校生活 H28

ことはぐタイム


今年度は、昨年度までのMATHますタイムにかわって、ことはぐタイムを実施しています。
先週は、1、4、5年生、今週は2、3、6年生で、各学年3グループに分かれて学習しています。
言葉の力をつけることをねらいとしています。
基礎的な内容でも、、じっくり取り組んでみると、「???」
忘れていることもたくさんあるようです。
くり返し学習することで、確実な力を身に付けさせていきたいと思います。

【学習内容例】
6年・・・国語辞典に出てくる順に並べましょう。
     (はいか・はいが・ばいか・はいかい・ばいえん・バイオリン・パイオニア)

3年・・・同じ音になることば・・・―にあう漢字を書きましょう。
      ・かじを消す。        ・台風のはっせい
      ・かじに追われる。     ・はっせい練習。

昇降口掲示


今年度の昇降口掲示のテーマは「言葉」です。

5月は「くるくる言葉」
 

6月は「2年生  かんさつ名人になろう」
 

7月は「あるなし言葉クイズ」
 

9月は「1年生 あいうえおで あそぼう!」
 

毎月、掲示物が変わるのを子どもたちも楽しみにしているようです。
10月は、3年生の掲示物です。楽しみですね。

応援練習


今日は、初めて全学年が集まってのチームごとの応援練習がありました。
赤組はホール、白組は体育館に別れて行いました。
毎日の朝の練習の成果もあり、とても元気な声で応援できていました。
次回は金曜日。場所を交代して練習します。

◇ホールでの赤組の練習
 

◇体育館での白組練習
 

おはようSUN3集会


9月のおはようSUN3集会がありました。
2学期の歌は、「風になりたい」です。

今回のおはようSUN3集会のメインは、運動会応援団の紹介です。
赤・白それぞれの応援団の人が前に出て、自己紹介と意気込みを話しました。

 
      【赤組応援団】                【白組応援団】

運動会全校練習


今日は、第1回目の運動会全校練習がありました。
今回の主な内容は、入場行進と開会式での歌練習でした。
強い日差しがあたり、暑い中での練習になりましたが、
みんな集中してがんばることができました。本番が楽しみです。