今日の給食(令和3年度)

今日の給食(令和3年度)

今日の給食(10/20)

ご飯・味噌おでん・小松菜とモヤシの海苔酢和え・
牛乳

今日の給食

おでんは鰹節と昆布でとった出汁に味をつけて色々な
具を煮込んだ煮物です。
今日はひき肉を使って肉味噌にしてみました。
みなさんはどんな具が好きですか?
私は関東人なので「ちくわぶ」が好きです。
関西のスーパーではなかなか見かけないのですが、
見つけたら食べてみてくださいね。
 ちくわぶ

今日の給食(10/19)

ご飯・鯵の香味焼き・具沢山の味噌汁・牛乳

今日の給食

味が良いので「アジ」という名前になったと言われています。
刺身、寿司、焼き魚、煮魚、竜田揚げ、唐揚げ、フライなど
色々な料理で食べられます。干物にしても美味しいですね。
 アジ

今日の給食(10/18)

ご飯・オイスター金平・鶏肉のフォー・牛乳

今日の給食

オイスターソースは牡蛎を主原料にした調味料です。
中華料理でコクを出すときに使われます。
日本食の金平にオイスターソースで味をつけました。
江戸時代はゴボウは精のつく食べ物と言われていたので、
金太郎で知られる坂田の金時の息子の金平を料理名に
したと言われています。

今日の給食(10/15)

栗ご飯・がんもどきの野菜あんかけ・根菜の味噌汁・
牛乳

今日の給食

がんもどきは豆腐をつぶして人参やレンコン、ゴボウ等を
混ぜて油で揚げた料理です。
元々は精進料理で肉の代わり(もどき)に作られました。

今日の給食(10/14)

小型パン・和風キノコスパゲティ・ゴボウの胡麻マヨサラダ・
牛乳

今日の給食

食物繊維が多いゴボウが入ったカミカミ献立です。
根を食用にするのは日本、台湾と韓国の一部です。
木津川市には「当尾ゴボウ」という出荷数が少なく
幻のゴボウと言われている美味しいゴボウがあります。
 当尾ゴボウ