今日の給食(令和3年度)

今日の給食(令和3年度)

今日の給食(4/26)

ご飯・豆腐の旨煮・切干大根の酢の物・牛乳

今日の給食

旨煮とは材料を甘辛く煮た料理です。
ご飯によく合う味付けですね。
冬が旬の白菜は煮物や汁物、炒め物、鍋物、漬物等
色々な料理にすることができます。
米と青ネギは木津川市産です。

今日の給食(4/23)

麦ご飯・酢豚・中華スープ・牛乳

今日の給食

中華料理の酢豚は角切りの豚肉に衣をつけ揚げて甘酢あんで
和えた料理です。
南部の広東では「クーラオロウ(野菜や果物を使ったケチャップ味)」、
北部の北京では「タンツウロウ(豚肉が多く野菜は少なめ、酢と砂糖、
醤油で味付け)」と呼ばれます。
米と青ネギは木津川市産です。

今日の給食(4/22)

食パン・春野菜のコンソメ煮・ツナマヨサラダ・苺ジャム・
牛乳

今日の給食

春に旬を迎える アスパラガス・キャベツ・ジャガイモ・玉ねぎを
コンソメスープで煮ました。
 アスパラガス
苺ジャムもついています。
 苺ジャム

今日の給食(4/21)

ご飯・豚肉と筍の味噌炒め・ビーフンのにゅうめん・牛乳

今日の給食

春の味覚の筍を使い味噌で炒めました。
山城産筍は京都ブランドの一つです。
掘りたての筍は美味しいですよね。

米と筍と青ネギは木津川市産です。

今日の給食(4/20)

ご飯・にこにこチキンカレー・レモン風味のサラダ・牛乳

今日の給食

今日はチキンを使ったカレーです。
アレルギーの児童も食べられる材料で作った、
みんなが「にこにこ」なカレーです。
米は木津川市産です。