今日の給食(令和3年度)

今日の給食(令和3年度)

今日の給食(11/11)

小型パン・ナポリタン・カミカミ海藻サラダ・牛乳
【カミカミメニュー】

今日の給食

ナポリタンは茹でたスパゲティを玉ネギ、ピーマン、
ハムと一緒にケチャップで炒めた洋食です。
日本で作られた日本風パスタです。

今日の給食(11/10)

ご飯・鶏肉のニラ味噌焼き・豆腐と海老のスープ・牛乳

今日の給食

ニラは肉に含まれるビタミンB1の効果をより高めるので
一緒に調理すると良いです。
 ニラ

今日の給食(11/9)

ご飯・豆腐の生姜煮・変わり胡麻和え・牛乳

今日の給食

豆腐は豆乳に固まる成分を入れて水分を抜くと
できます。薄い豆乳で水分を抜くときに綿の
布を使うのが木綿豆腐、濃い豆乳で全体を
固めたものが絹ごし豆腐になります。
色々な調理方法で食べられますね。
生姜は体を温める作用があるので、風邪の
ひき始めに効くと言われています。

今日の給食(11/8)

麦ご飯・豚ジャガ・茎ワカメの炒め煮・牛乳
【カミカミメニュー】

今日の給食

豚ジャガの豚肉には体を疲れにくくする働きのある
ビタミンB1が沢山含まれています。
ビタミンB1は玉ネギやネギと一緒に食べると、体に
吸収されやすくなります。

歯ごたえのある茎ワカメはカミカミメニューです。

今日の給食(11/5)

鶏ゴボウご飯・鯵の塩焼き・アオサの味噌汁・牛乳

今日の給食

アオサとは青海苔とも呼ばれます。
ふりかけにすることが多いですが、今日は味噌汁の具に
しました。

今日の給食(11/4)

ミルクパン・チキンとポテトのハーブ炒め・
白菜のクリームスープ・牛乳



ハーブとは香りや味に刺激性のある食用や薬用、虫よけ
にも使える植物のことです。
料理では「香辛料」と呼ばれ、茎・葉・花を利用するものを
「ハーブ」といい、それ以外を使用するものを「スパイス」
といいます。

今日の給食(11/2)

ご飯・麻婆豆腐・バンサンスー・牛乳

今日の給食

バンサンスーとは中華風の酢の物です。
漢字で書くと「拌三絲」と書きます。
中国語で「拌」は和える、「三」は三つの
「絲」糸のように細いという意味がある
そうです。

今日の給食(11/1)

ご飯・キノコソースハンバーグ・コンソメスープ・牛乳

今日の給食

ひき肉にみじん切りの野菜を加えてこねて焼いた料理です。
今日はキノコの入ったケチャップ味のソースがかかっています。
キノコは秋によく採れます。
松茸など高いキノコもありますが、舞茸・椎茸・シメジなど
安価でよく食べられるキノコも沢山あります。

今日の給食(10/29)

ご飯・五目ビーフン・中華風肉団子スープ・牛乳

今日の給食

ビーフンはうるち米を原料とするライスヌードルです。
五目とはいろいろな材料を味や彩り、栄養のバランスを
考えて取り合わせたものという意味があります。
(5種類という意味ではありません。)

今日の給食(10/28)

食パン・南瓜のクリームシチュー・海と畑のサラダ・
牛乳

今日の給食

カボチャは切らずに丸のまま保存すると長くもちます。
ビタミンAがたくさん含まれています。
ハロウィンにちなんだ献立です。
 カボチャ