学校生活 H27

感謝の集い


日頃お世話になっている方々に、感謝の気持ちを伝えるために、6年生が感謝の集いを開きました。
 ・登下校を見守って下さる安全ボランティアの皆さん
 ・地域の中心となって下さった地域委員の皆さん
 ・おはなしたからばこのみなさん
達が来て下さり、約1時間半、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

   
        来て下さった方々の紹介       6年生が作ったお菓子で会食

  
  一緒にゲームを楽しみました。     最後に、6年生からの合唱と合奏
                        を披露しました。

今回来ていただいた方々の他にも、たくさんの方のご支援・ご協力のおかげで、児童は楽しく、安全な学校生活を送ることができています。本当にありがとうございます。
今後も引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願い致します。

お話会(高学年)


3月7日に、高学年のお話会がありました。
卒業式や学年末のまとめで忙しくなってきた時期ですが、この一時間は、ゆったりとお話の世界を楽しむことができたことと思います。

  

最後、願いのろうそくの消し役を、3月生まれの人がさせてもらいました。

めざす児童会発表会


来年度前期の運営委員に立候補した児童とその応援者による発表と、後期運営委員と前期運営委員の引き継ぎ式を行いました。
毎回、ホールに全校が集まって実施しているのですが、今回は、風邪(インフルエンザ)対策のため各教室で聞く、テレビ放送での「めざす児童会発表会」となりました。

4年、5年の各クラスからの立候補者8名とその応援者が順番に、選出理由やがんばりたいことなどを発表していきました。みんな、相楽台小学校をより良くするために何をしたいかをよく考えていて、来年度も楽しみになる内容でした。
各教室では、テレビ越しでしたが、それぞれの発表を静かに集中して聞くことができていました。

  

最後に、今年度後期運営委員の4名からの話を聞きました。



全校の中心となってがんばってくれた4人です。ありがとう。

お話会(低学年)


今年度最後のお話会がありました。この日は、低学年でした。
1年生も、本なしの語りにもぐっと集中して聞くことができていました。

  

高学年は、3月7日に実施予定です。
また、この日学級閉鎖でお休みだった、1年1組と2年1組は、3月22日に来て下さることになりました。
本や語りの世界を十分に楽しんでほしいと思います。

卒業会食


卒業が近づいて来た2月から、校長先生と6年生の卒業会食を行っています。
8つのグループに分かれて順番に校長室に来て、給食を食べます。

・6年間の楽しい思い出
・将来の夢          などを話題に、楽しく給食をいただいています。

  

相楽台小学校で給食をいただくのも、あと少しとなりました。
6年間を思い出しながら、楽しく味わって食べて欲しいなと思います。

6年生を送る会


今日、6年生を送る会がありました。
5年生が中心になり、準備を進めてきた送る会。
6年生への今までの感謝の気持ちを伝えることができた、素晴らしい会になりました。

最初は、SKIPグループに分かれての「○×イカダゲーム」です。
 

その後、各学年、さくらんぼ学級からの発表がありました。
 
        〈1年生〉                 〈5年生〉

そして、最後の発表が6年生の合唱・合奏でした。
 
 〈合唱:365日の紙飛行機〉            〈合奏:RPG〉

最後に、1~5年生で作成したプレゼントを渡し、歌で6年生を送りました。
 

おはなしたからばこ


2月9日(火)に、今年度最後の「おはなしたからばこ」による読み聞かせがありました。
一カ月に一回の朝の読み聞かせは、児童にとっても教師にとっても、本の世界を楽しむことのできる、貴重な時間となりました。たくさんの本と出会うことができ、本当に良かったです。
「本は心の栄養」
これからの読書活動につながっていけばいいなと思っています。

 

半日入学・入学説明会


平成28年度の入学生を対象に、半日入学・入学説明会を行いました。

全体会では、校長先生の話の後、1年生の発表がありました。
その後、保護者は説明会へ、子どもたちは5年生児童との交流に分かれました。

説明会では、入学するまでに大切なことや、給食や健康に関すること、交通安全に関すること等の話や、先輩保護者からの話などがありました。

 

5年生児童との交流では、紙芝居を呼んでもらったりゲームをしたり、大きなお兄さんお姉さんたちと楽しく過ごせたようでした。

 

来年度、新しく一年生になる皆さんが入学してくるのを、全校で楽しみにしています。


なわとび週間


1月25日から29日の一週間は、なわとび週間です。
中間休みを使って、全校で縄跳びに取り組みます。

とても寒い日になりましたが、一人一人が挑戦する技を選んで一生懸命に取り組んでいました。

 

栄養指導(給食週間)


今年度の栄養指導のテーマは、「京料理」でした。

1、2年生では、「きょうやさいをしろう」
3年生以上では、「京料理についてしろう」というめあてで授業をしました。
「しょうごいんだいこん」や「ほりかわごぼう」、「きんときにんじん」などの実物も見せてもらったり、「五味」「五色」「五法」について考えたりしながら、京野菜や京料理について知ることができました。

 

 

給食週間


相楽台小学校では、1月18日~25日が給食週間でした。
給食週間中は、栄養教諭による栄養指導を各学級で行ったり、
学級ごとに、給食センターや栄養教諭の先生、配膳員さんや用務員さんにあてた手紙やプレゼント作りに取り組んだりしました。

25日の朝の時間には、給食感謝集会を実施しました。
給食委員会から、感謝状を渡したり、お世話になっている方に関するクイズをしたり、栄養教諭の先生からの話を聞いたりしました。毎日食べている給食。作ってくださっている方たちや、食べ物への感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。

 

 

1月土曜日を活用した授業日


1月23日(土)の土曜日を活用した授業日には、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。子どもたちの頑張りを見ていただいたり、南陽高校吹奏楽部の演奏を楽しんだりしていただけたでしょうか。
 
 今回の参観では、1、4、6年生の授業で、地域からのゲストティーチャーを招いての授業を行いました。

1年・・・生活科「むかしあそびにちょうせん」
 

4年・・・総合的な学習の時間「玉ねぎ染めをしよう」
 

6年・・・「薬物乱用防止教室」
 

南陽高校吹奏楽部演奏鑑賞
 

 相楽台小学校給食の歌や、運動会の表現運動の曲など知っている曲をたくさん演奏してくださいました。楽器紹介では、実際に楽器を組み立てていったり、それぞれの楽器の音を聞かせてくれたり、1時間があっという間の楽しい時間になりました。

参観に来ていただいた保護者・地域の皆様をはじめ、ゲストティーチャの方、南陽高校吹奏楽部の皆さんなど、たくさんの方のご協力があり、とても有意義な土曜日を活用した授業日となりました。ありがとうございました。

おはよう3SUN集会


今日は、3学期初めてのおはようSUN3集会がありました。

3学期の歌は、「スマイル」です。

今回は、3年生の発表がありました。2学期に学習した「本の帯」の紹介と、
「おしょうさんとこぞうさん」の群読をしました。

    

1年生からの感想では、「面白かった。」「大きな声で言えていてすごい。」などがでました。

おはなしたからばこ


1月14日(木)、朝ののびのびタイムに「おはなしたからばこ」の読み聞かせがありました。

  

新年が明けてから、初めての読み聞かせでした。
すてきな本の世界を楽しむことができたことと思います。

第3学期始業式


新年が明けましておめでとうございます。
ひっそり静まりかえっていた校舎に、児童の元気な声が戻って来て、
気持ち新たに、3学期のスタートをきることができました。

 

始業式では、校歌を全員で合唱した後、校長先生のお話を聞きました。
一人一人、自分の目標・希望を持って、これからもがんばっていってほしいと思います。

その後、1月の生活目標についてのおはなしがありました。
1月の生活目標は、『寒さに負けない強い体をつくろう』です。
学校として、手洗い・うがいの励行、なわとび週間等の体力づくりの取組等を予定しています。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、今学期も変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

第2学期終業式



12月24日、第2学期終業式が行われました。

 


校長から、スライドを使って2学期の振り返りがありました。
いろいろな行事でのみんなの頑張りを、全校で確認することができ、
自分たちの頑張りを再認識できたことと思います。

終業式の後には、夏休みの作品募集等で応募したものや、
相楽美術展の伝達表彰を行いました。

 

たくさん行事があった2学期でしたが、子どもたちの頑張りと、
保護者、地域の方々の協力があり、無事に終えることができました。
様々な場面でお世話になり、ありがとうございました。
3学期も、ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

人権学習発表会


一週間の人権週間のまとめとして、人権学習発表会を行いました。

人権学習発表会では、人権週間中に行った学年ごとの人権学習の振り返りや、1学期にクラスごとに考えたなかよし宣言についての振り返りを、学年ごとに発表しました。

 

その後、「かっくん」という本の読み聞かせを聞きました。最初はみんなと形が違うかっくんは仲間に入れてもらえませんでしたが、かっくんのよいところに気付き、みんな仲良く過ごせるようになったというお話でした。

 

人権週間が終わっても、友達を大切にする心、自分を大切にする心をもって、より良いクラス、より良い学年、より良い学校にしていけることを期待しています。

おはようSUN3集会


今回のおはようSUN3集会は、1年生と4年生の発表がありました。

1年生、詩の群読と鍵盤ハーモニカの演奏
 

4年生、「ごんぎつね」の朗読
 

昇降口前掲示



12月は、「わくわく食べ物チャレンジランド☆ 」です。

       

2つのヒントを手がかりに、どこの都道府県の鍋料理か考えましょう!

     

     

温かい鍋料理がおいしい季節ですね。掲示板の写真の鍋料理以外にも、
全国各地、世界各地にはいろいろな鍋料理がありますよ。

12月全校朝礼


 今月の全校朝礼では、校長先生の話を聞いた後、駅伝大会やマラソン大会などの表彰を行いました。

 校長先生の話は、「間」についてで、
「人間」「仲間」「時間」の3つの「間」を繋ぐものは「言葉」であるという内容でした。

11月30日~4日は本校の人権週間です。
今月の生活目標は、「友達の気持ちを考えみんなで仲良くしよう」です。
4日の朝の時間に、人権学習発表会を行う予定です。
自分のこと、友達のことについてじっくり考える期間になればと思います。

 

文化鑑賞会


今年の文化鑑賞会は、劇団「きゃろっと」の方たちに来ていただき、
ミュージカル「オズの魔法使い」を見せていただきました。

体育館が、いつもとは全く違った雰囲気になっていて、入った瞬間から
ドキドキ、ワクワク。すでに、ミュージカルの世界に引き込まれていたようでした。

ステージでの演技だけでなく、児童と児童の間にあった花道に出ての演技もあり、
まさにすぐ近くで演技を見ることができました。
本物のミュージカルを間近で見ることができ、とても貴重な体験になったことと思います。

 

 

 

おはなしたからばこ


11月24日(火)の朝ののびのびタイムは、「おはなしたからばこ」の方による読み聞かせでした。
今回も、クラスごとにいろいろな本を読んでもらい、お話の世界に浸ることができました。

 

次は、1月です。待ち遠しいですね!!

5年生 ポン菓子


給食にお米を卸してくださっている市内のお米屋さん 曽根さんに、来て
いただき、ポン菓子を作ってもらいました。使ったお米は、田植え・稲刈
りでお世話になった西谷さんにいただいたものです。


    
  お米を機械に入れて加熱している間に、横であめを炊いていきます。

      
  「5・4・3・2・1」 ・・・ドカ~ン!! 1.5キロのお米がこんなにたくさんに。

    
  あめをからめて冷ましたら、ポン菓子の出来上がり!みんなでおいしくいただき
  ました。

昇降口前掲示


11月は、6年生の『言葉を選んで、短歌を作ろう たのしみは』です。

          

国語科で出てきた、江戸時代の歌人 橘曙覧(たちばな あけみ)の短歌
「たのしみは 朝おきいでて 昨日まで 無かりし花の 咲ける見るとき」
をお手本に、“たのしみは・・・・・・・・・・とき”で短歌作りをしました。
テーマは、《給食・食》です。

       

給食時間や家でのごはんなど、いろいろな楽しい光景が目に浮かぶ短歌
がいっぱいです。

学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

マラソン大会


11月19日、予定通りマラソン大会を実施することができました。
雨あがりの、足もとが悪い中でしたが、子どもたちは、一人一人目標を持って、
一生懸命走りきることができました。

 

 

学級委員さん、マラソンボランティアの方には、児童が安全に走るためにご協力いただきありがとうございました。
また、たくさんの方に見に来ていただいて応援していただき、児童の励みになったことと思います。ありがとうございました。

ほうれん草の種まき


今日、1年生と6年生でほうれん草の種をまきました。畑のうねは、昨日、6年生が力を合わせえて作りました。

    
 種をまく間隔を1年生に教えてあげたり、種を渡してあげたり、優しい6年生の姿がたくさん見られました。そして、優しい6年生に甘える1年生、とてもかわいかったです。

    
 ほうれん草の種って、こんなに小さいんですね 

    
 ほうれん草が大きくなったら、6年生が調理して、1年生にごちそうしてくれるそうです!

食~Smile・Powerful発表会


11月7日(土)の土曜日を活用した授業日でに、「食~Smile・Powerful」発表会を行いました。当日は、たくさんの方に見に来ていただき、子どもたちは、とてもはりきって発表することができました。ありがとうございました。

劇や学習発表など、「食」をテーマに各学年で取り組んできたことを、発表しました。
プログラム・内容
1年・・・群読&歌「たべもの いっぱい!」
2年・・・朗読劇「かさこじぞう」
3年・・・和食の文化を受け継ごう
4年・・・地球環境~食~
5年・・・学習発表劇「米づくりに挑む」
6年・・・「相楽台小 給食物語」
全校・・・「給食の歌」「Hello! My  Best  Friend」

 

 

マラソンチャレンジ週間


11月5日(木)からマラソンチャレンジ週間が始まりました。
11月19日(木)に行われるマラソン大会までの間に、7回実施します。
体力の向上を主なねらいとし、中間休みの10分間、それぞれが自分のペースで走ります。
低学年は、1週150mの内側のトラックを、
高学年は、1週200mの外側のトラックを走り、全校一緒に取り組みます。

初日は、とてもいい天気で、みんな汗だくになりながら一生懸命走っていました。

 

一人一人が自分の目標を持ってがんばる姿は、とても素敵です。
マラソン大会で練習の成果を見られることを楽しみにしています。

2学期お話会


 10月30日と11月2日に2学期のお話会がありました。
 本を見せながらの読み聞かせではなく、お話を覚えて語ってくれるお話会。
 いろいろな想像を膨らませながら、お話の世界を楽しむことができました。
 
  

 3学期にも来ていただく予定です。楽しみですね。

秋を見つけに5丁目の公園へ行ってきました。

 1、2時間目の生活の授業で、秋を見つけに5丁目の公園へ行ってきました。
 どんぐりや、赤や黄色に色づいた葉、松ぼっくりなどをたくさん拾ってきました。
 
                        
                                        

                  
                             
 
                                
 

  公園から戻ってきた後、拾った葉でしおり作りをしました。



      

 楽しい秋見つけができました。

社会見学 in鈴鹿サーキット・本田技研工業(株)鈴鹿製作所

 今日は、鈴鹿サーキットと本田技研工業(株)鈴鹿製作所へ社会見学に行きました。いつもよかなり早い集合でしたが、全員時間通りに集合し、自分たちで出発式を始めました。

 バスの中では、近くの人とお話をしたり、ビンゴゲームをしたり、歌を歌ったりして、とても楽しく過ごすことができたので、2時間があっという間でした。


 予定時間よりも早く、9時40分に鈴鹿サーキットに到着しました。
   
 
 「ロッキーコースター」という怖いジェットコースターもありましたが、班で時間などを意識しながら、たくさんの乗り物に乗ることができました。
   


 
 楽しみにしていた昼食タイム!実際に車が、かなりのスピードで走っている中、サーキット場で食べました。とても大きな音でした。
   

 本田技研工業(株)鈴鹿製作所へ、工場見学に行きました。
 組立工場の中を見学し、その後、バスの中で詳しく説明してもらいました。
 
 子どもたちは、部品の多さや、ロボットの動きに驚いていました。
 これからの社会「自動車工業のさかんな地域」の学習につなげていきます。

 工場見学を終え、バスで相楽台小学校に帰ってきました。
 子どもたちにとって、とても有意義な社会見学になりました。
 明日からも、42名全員で頑張っていきます!! 

☆読書週間の取り組み☆

相楽台小学校では、10月19日から10月30日まで「読書週間」として、
本に関する様々な取り組みを行っています。

その中の一つの取り組みとして、図書委員会による読み聞かせをしました。
15日は低学年へ 、16日は高学年へ行きました。

子どもたちが一生懸命に耳と心を傾けて聞いていたことが印象的でした。
図書委員会のみんなも みんなにつたわるよう一言一言 丁寧に読んであげていました。

「読書週間」のよいスタートが切ることができました♪

宇治丸久小山園と山城総合運動公園へ

 10月8日の木曜日、3年生の社会見学で丸久小山園と山城総合運動公園へ行きました。
 小山園では、お茶を作るための機械を見せてもらったり、昔と今のお茶の作り方の違いについて教えていただいたりと、お茶のことについて詳しく学ぶことができました。みんなの意欲的な態度を見て、茶団子とグリーンティまでサービスしていただきました。驚きと発見がたくさんの見学になりました。
 昼から山城総合運動公園に行き、みんなでお弁当を食べました。そして、遊具でおもいっきり遊びました。楽しい場所でもルールを守って遊ぶことができました。へとへとに疲れている様子でしたが、大きなけがもなく、いろんなことを学ぶことができた充実した社会見学になりました♪

さくらんぼファーム⑪

小松菜が食べ頃に育ったので、収穫をしました

昨年度はプランターで育てたので、大きくならず、虫食いもひどかったの
ですが、今年は若干の虫食いはあるものの、大きく立派に育ちました


     
 全部で70束も収穫できました!!どんな料理にして食べようかな~。

     
 他の野菜たちも順調に成長中。収穫が待ち遠しいね

めざす児童会発表会

めざす児童会発表会がありました。

後期運営委員に立候補した児童と、その応援者で、どんな学校にしたいと考えているか、どんなことをがんばっていくのか等について、クラスで話し合ったことを全校の前で発表しました。

次に、前期運営委員の児童からの振り返りを聞いた後、前期と後期の運営委員で引継の握手をしました。

 

今後もよりよい相楽台小にしていくために、運営委員を中心に全校でがんばっていきます。
まずは、前回のおはようSUN3集会の中でも確認がありましたが、
 ①トイレのスリッパをきちんとそろえて脱ぐこと
 ②廊下は走らず歩くこと
を全校で意識していきたいと思っています。

おはようSUN3集会

10月19日におはようSUN3集会がありました。
今回の内容は、読書週間の始まりということもあり、
図書の新崎先生による読み聞かせを行いました。

 

楽しいお話で、みんな話の世界へと引き込まれているようでした。

その後、「食~Smile・Powerful発表会」の全校発表の歌練習をしました。
とてもきれいな歌声で歌えていました。
11月7日(土)の「食~Smile・Powerful発表会」を楽しみにしていてください。

2年 秋の社会見学

 10月9日(金)、2年生は、秋の社会見学で、大阪府立大型児童館・ビッグバンへ行きました。今回は、班で遊具や体験コーナーなどを回りました。班の友達と協力し、なかよく見学や体験ができました。

さくらんぼファーム⑩

今日も元気なさくらんぼファームの作物たち



     
 1週間前にまいたタマネギの種が芽を出してきました

    
 葉が密集してきたので間引きをしました。カブも丸い形になってきたよ!

キッズプラザ大阪へ

10月8日(木)に社会見学でキッズプラザ大阪に行きました。
車いす体験や全身入れるシャボン玉など、普段の生活では体験できないコーナーがたくさんありました。みんなとても楽しそうでした。
他校の児童も居ましたが、マナーよくコーナーを回ることができました。
昼食の後は、公園で汗をかくほど遊びました。
「楽しかった人?」と聞くとみんな手を挙げていました。

  

 

 

給食試食会

本日、給食試食会を行いました。
児童達の配膳の様子などを参観していただいた後、実際に給食も食べていただきました。
今日のメニューは、「むぎごはん、チキンカレー、フルーツカクテル、牛乳」でした。

 

学校では、カレーの日も、ごはんとカレーとを別々の食器に盛りつけます。
人数分だいたい同じ量に配膳するのは難しいですが、児童もくり返し当番活動をする中で、少しずつ上手に配膳ができるようになってきています。

校長のあいさつの後、栄養教諭から給食センターの様子やメニューの話などの説明がありました。

 

1年間、365日×3食=1095食 そのうち学校給食は、年間約180食です。
給食は、1年間の食事の6分の1程度です。

学校給食を通しての食育も大切にしていきたいと思いますが、それに加えて、家庭でも食事に関して考えたり、一緒に準備したり、楽しく食事をしたりすることが子どもの食育にはとても重要だなと感じます。
学校と家庭が連携しながら、食育を行っていければと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

京都水族館へ行ったよ!

 今日、秋晴れの下、校外学習へ行ってきました。行き先は、京都水族館です。オオサンショウウオの観察をしたり、大水槽で泳ぐ魚たちをスケッチしたりしました。

    
 「オオサンショウウオってどれ?」     「この水槽には、こんな魚がいるんだね。」

    
 「円形の水槽から、何が出てくるかな?」 「うみがめ、大きいね!」

    
 「うわ~!たくさんの魚がいる!」    「エイって、どこ?」「サメは?」

    
 「イルカショーも見たよ!」「ジャンプすごい!」 公園にある遊具でも遊びました。
 
 班での行動も、仲良く力を合わせてできました!花マル

さくらんぼファーム⑨

植物の成長の早さにはビックリします!1週間でこんなに大きくなりました!!

 
 ダイコン(左)とカブ(右)は芽を出したときはよく似た形でしたが、ダイコン
 は切れ込みの入った形の葉に、カブは丸みのある形の葉になってきまし
 た。

 
 一番元気なコマツナ(左) 間引いて食べられそうです。ニンジン(右)はま
 だまだ小さいですが、それでもニンジンらしいフサフサした葉っぱの形にな
 ってきました。

 
 市川さんからタマネギの種をいただきました。種が布のようなもので包ま
 れた、ちょっと変わった形の種です。このまま土に埋めたらよいそうです。
  『カエルの卵みたい~!!』

   
 さっそく残っていた畝にまきました。今年はタマネギは苗作りから挑戦です!

10月おはなしたからばこ

10月の「おはなしたからばこ」の方による読み聞かせがありました。
月に1回のこの読み聞かせ。毎回違う方が教室に来てくださるのも楽しみのひとつです。

今回、読み聞かせしていただいた本です。
1-1「ぶた たぬき きつね ねこ」「まないたに りょうりをあげないと」
1-2「いえでぼうや」(大型絵本)
2-1「どんぐりころころ~おやまへかえるだいさくせん~」「ぼくだけのこと」
3-1「あたまにかきの木」(紙しばい)「ストライプ たいへん!しまもようになっちゃった」
3-2「ふしぎなしゃもじ」(紙しばい)「たぬきのおつきみ」
4-1「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」「しろくまのパンツ」
4-2「おむすびにんじゃのおいしいごはん」「ぼくの(わたしの)おべんとう」
5-1「王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし」
    「やきざかなののろい」
5-2「これは本」「ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる」
6-1「風切る翼」「これは本」

  

季節にあったもの、行事にあったものなどなど、児童へのいろいろな思いを持って毎回選んでくださっています。「読書の秋」たくさんの本と出会ってほしいと思います。

昇降口前掲示

10月は、5年生の『日常を十七音で~食に関する俳句~』です。
   
          

国語科の学習をいかし、食に関する季語を使って俳句を作りました。


      

      


他にもすてきな句がたくさんです!学校にお越しの際はぜひご覧ください

社会見学に向けて・・・(6年生)

10月9日(金)、6年生は社会見学で「キッザニア甲子園」に行きます。
「どのパビリオンに行こうかな?」と、今からとても楽しみにしている6年生。
今日は、キッザニアの方を本校にお招きして、事前学習をしていただきました。

 

アンケートの記入後、まずは施設案内のDVDを見ました。
いろいろと映し出される館内での映像に、ワクワク感がさらに高まります!

その後、館内MAPを見ながらパビリオンや館内のきまりなどの説明を受け、
一人一人、当日の行動計画を立てていきました。
「興味のあるものだけでなく、興味のないものにもチャレンジしてみよう!」
という、ゲストティーチャーの言葉が印象的でした。

キッザニアでは、何をするか・何をしないか、全て子どもたち自身で決めます。
ゲストティーチャーの話に熱心に耳を傾け、真剣に考える子どもたち。
分からないことや知りたいことは、積極的に質問することができました。

 

あっという間に終了時刻。1週間後キッザニアで会いましょう!とお別れしました。
子どもたちにとって、学びの多い社会見学になるよう祈っています。

10月全校朝礼

2学期の大きなイベントのひとつである運動会が終わり、今日から10月です。
今日の全校朝礼では、
 ①校長先生の話   ②生活目標の話   ③教育実習生の紹介 がありました。                

 10月の生活目標は、「よい本をたくさん読もう」です。
     
 本校では、10月19日~30日を読書週間としています。いつもの読書活動に加えて、「読書の木」や「ブックウォーク」、「全校一斉読み聞かせ」「お話会」などなど、たくさんの取組を予定しています。「スポーツの秋」の次は、「読書の秋」の到来ですね。ご家庭でも、お子さまと一緒に本を読む時間などを取っていただければと思います。
 また、本日から30日までの1ヶ月間、4年2組に教育実習生が入ります。

 先日の運動会では、たくさんの方にご参加いただき、保護者や地域の方の応援のもと、児童も力一杯取り組むことができ、とてもすばらしい運動会になりました。また、学級委員さんを中心に、準備・片づけにたくさんのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

  

さくらんぼファーム⑧

 シルバーウィーク前にまいた野菜の種が芽を出しました。
 
 【ダイコン】
 一番初めに芽を出したダイコン。その大きな体と同じように、芽も大きく元気
 です。

       
 【カブ】
 ダイコンの芽と似たような形のカブの芽。こちらもダイコンに負けず元気いっ
 ぱいです!!

       
 【コマツナ】
 昨年はプランターで育てたため、あまり大きくならなかったコマツナ。今年は
 お店で売っているような大きさまで元気に育つといいな。

        
 【ニンジン】 
 一瞬、「芽が出ていない~!」と慌てましたが、よく見ると、細い葉っぱの
 かわいらしい芽が出ていました。

さくらんぼファーム⑦

 シルバーウィーク前の9月16日、ナスの苗を片付けたあとの畑を整えて、
 冬野菜の種をまきました。


 
  土に堆肥を混ぜたあと、市川さんに耕運機で耕してもらいました。


  きれいな畑の完成!

  
  
 
  畑にはこの4種類の種をまきました。それぞれ何の種か分かるかな?
  ダイコン(左上)、カブ(右上)、コマツナ(左下)、ニンジン(右下)です。

 
  雨がポツポツ降ってきましたが、1粒1粒丁寧にまきました。早く芽が
  出るといいな。

運動会に向けて応援練習!

運動会まで残り約一週間となりました!
団体演技や団体競技、個人走にリレーなどなど、それぞれの学年が一生懸命練習に取り組んでいます。

全校で取り組む応援練習にも力が入っています。
朝の練習に加えて、今週は、15日(火)と18日(金)の昼休みに、体育館とホールにわかれて全校での応援練習にも取り組みます。

 

  

19日から5連休になります。運動会を万全の体調でむかえられるよう、体調管理に気を付けていただければと思います。


おはようSUN3集会

9月のおはようSUN3集会がありました。
今回の内容は、
①歌
②応援団の紹介 でした。

1学期から歌ってきている「給食の歌」のきれいな声が体育館に響き渡りました。
  

応援団の紹介では、一人ずつ大きな声で自己紹介と意気込みを話したあと、赤白それぞれ、かけ声をかわし合いました。先週から始まった朝の応援練習では、応援団の児童が、各教室に行って応援の仕方を教えながら練習に取り組んでいます。どの教室からも元気のよい声が聞こえてきていて、運動会本番がとても楽しみです。

  
       赤組応援団             赤組みんなで声出し!

  
      白組応援団              白組みんなで声出し!