学校生活 H27

林間学習④

〈キャンプファイヤー〉
火の神登場!
暗闇の中での炎に大喜びでした。みんなで歌をうたったり、
「ジンギスカン」や「マイムマイム」を踊ったりしました。
子どもたちは汗だくです。
  
  


グループごとにスタンツの発表もあり、とても楽しい
時間を過ごすことができました。

代表の人たちの言葉は、子どもたちの胸にしっかり
と響いたと思います。

明日も1日、がんばろうという気持ちになりました。
 

キャンプファイヤー後はお風呂です。
たくさんかいた汗と1日の疲れをしっかり落としてきましょう。

林間学習③

〈ウォークラリー〉
地図を片手に出発。頼りになるのは、班の仲間だけ。
みんなで相談して、無事に帰ってきてくださいね。
先生たちもそれぞれのポイントでみんなの通過を待っています
!!
    
ゴール後は冷たいジュースをいただきました。
     
    
〈夕食〉
それぞれの部屋に戻り、少し休憩してから、ベッドにシーツを
敷きました。さぁ、たのしみにしていた夕食。少し早いですが、
お腹もペコペコです。
たくさん食べて、キャンプファイヤーにそなえましょう。

  

  

林間学習②

〈入所式〉
希望ヶ丘文化公園に到着。集いの広場で入所式を行いました。
部屋に荷物を運び、学年遊びをしに広場に向かいます。

 
                                                 
〈学年遊び・昼食〉
学年遊びは、けいどろとドッジボールをしました。
学年みんなで仲良く遊ぶことができました。
     
お家の方が作ってくださったお弁当をみんな
おいしそうに食べています。
 

林間学習①

〈出発式〉
いよいよ林間学習が始まります。子どもたちは元気いっぱいです。実行委員を中心に出発式を行い、たくさんの先生に見送られて出発しました。これからは、バスレク係さんの出番。バスの中もとても楽しみです。

さくらんぼファーム④

暑い日差しに負けず、さくらんぼファームでは今日も作物がすくすくと成長
しています。先日収穫したたくさんの玉ねぎは、これから様々な料理にして
味わえるよう、乾燥させて保管することにしました。

 
 玉ねぎは、青い葉の部分を切ってひもで結び、軒下につるしました。

         
 トマトが小さな実をつけました。早く大きく真っ赤にならないかなぁ。

         
 玉ねぎを収穫した後の畑には、落花生を植えました。こちらも成長が
 楽しみです.

クラブ

4~6年生は、授業の中にクラブの時間があります。
前期・後期に分かれていて、各6回ずつ行います。
昨日5月26日は、前期の第1回目のクラブがありました。
前期の活動計画を立てた後、第1回目の活動内容を楽しみました。

前期のクラブ活動は、
   ・卓球・コンピュータ・イラスト・バスケットボール
   ・アウトドア・エジソン・ソフトボール・ミュージック
の8つです。

 

2年 春の社会見学

 5月22日(金)2年生は、春の社会見学で、奈良の東大寺大仏殿、奈良公園へ行きました。雨で延期になっての実施ということで、子どもたちも待ち遠しくしていました。
 大仏殿は、観光客でごったがえっていましたが、全員、大仏様の鼻の穴の柱をくぐることができました。また、大仏様の大きさにみんな驚いていました。
 お弁当は、近くの広場で食べました。木かげで心地よい風を受けながら、おいしくいただきました。その後、元気に遊びました。
 今回は、天候にも恵まれて、よい社会見学になりました。





さくらんぼファーム③

昨年の11月に植えた玉ねぎがついに収穫の時を迎えました.
たくさんとれた玉ねぎ!その数は95個!!何の料理にして食べようか、
期待が膨らみます.

 
 ひょろひょろだった苗が、半年で立派な玉ねぎに!

 
 「大きな玉ねぎとったど~!!」  お世話を頑張ってよかったね.

避難訓練

 本日、2時間目に、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、地震発生に伴い火事が発生したという想定の中で行われました。

 非常ベルが鳴った後、静かに放送を聞き、指示に従って全校が安全に校庭に避難することができました。校庭に避難した後には、相楽中部消防本部の方にお話をしていただきました。

 

 万が一の時に、自分の命を守れるよう、真剣に訓練に取り組むことをこれからも大切にしていきたいと思っています。

「おはなしたからばこ」読み聞かせ

 今年度も、保護者・地域の皆様方による読み聞かせボランティアの活動を行います。ボランティアグループの名前は、「おはなしたからばこ」です。

 本日は、読み聞かせ第1回目でした。どのクラスも楽しみに待っている様子がうかがえました。読み聞かせを聞いているときも、とても集中して聞いており、本の世界を満喫できたようでした。

 
 
 いろいろな本、いろいろな人に出会える貴重な時間となりました。今後も月に1回実施していく予定です。