日誌

2017年10月の記事一覧

学校 3年生 「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」

「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」として京都府教育委員会が出前授業を実施しています。
今日は、本校3年生が長浜バイオ大学バイオサイエンス学部教授 川瀨 雅也先生に「サインペンの色を分けてみよう~色は混ぜて作るもの」というテーマで出前授業をしていただきました。
はじめに電子黒板にて色の見え方についての話を聞きました。光が目の細胞にどのように
届くか?犬や牛と人間との見え方の違いなどなど・・・

         

実験では実際にカラーサインペンのいろんな色からどんな混ざっているか、色を分けてみました。

    

   

水に溶けている色と溶けにくい色など、色によってロート紙に染みこみ方の違いがあります。
それが綺麗な模様になって現れます。
学ぶ内容はけっこう難しいことですが、楽しい実験を通して学び、理科に今まで以上に興味を持って欲しいと講師の川瀨先生はおっしゃっていました。