日誌

2018年2月の記事一覧

グループ 今年最後のお話会、ありがとうございました!

昨日と今日の2日間に渡り、本年度最後のお話会を実施しました。
3名のボランティアさんにお願いして来てもらっていますが、毎回、おはなしたからばこでの本の読み聞かせとはまた少し違った形で、物語を語りかけてくださいます。

    

本の読み聞かせでの感動と今回の語りかけでの心に染み入るお話など、子どもたちはいろいろな刺激を受けながら、心豊かに成長していきます。
今年度も来ていただいた皆様、ありがとうございました。

会議・研修 6年生 薬物乱用防止教室を実施しました。

6年生は卒業が近づいてきました。
春休みが終わればいよいよ中学生になります。
これからは、今まで以上にいろいろと活動的になり、行動範囲も増えます。
誘惑も多くなるかもしれません。健康で安全な社会生活を行うためにも大変重要なことを学びました。
講師は、本校の学校薬剤師の辻村先生にきていただき、映像を交えながら貴重なお話を真剣に聞きました。

         

    

学校 学校を綺麗に!

児童昇降口周りの担当のみんなは、特に頑張っています。
冬の間に湿って凍った運動場の土が靴に付いて上がってくるからです。
掃除の時間は一苦労しますが、よく頑張ってくれています。