日誌

令和7年度の日誌

芋掘りをしました~1年生~

 11月4日(火)

 生活科の学習『あきと なかよし』の学習の一環で

 1年生が ”いもほり” を行いました。

 『できてるかな…。』

 『大きな さつまいも とれるといいな…。』

 まだ見えない 地中のさつまいもに、

 ”期待” と ”不安” がふくらみます。

 5月に植えた さつまいもの苗。

 あのころ植えたときには ひょろひょろで、

 「本当にさつまいも できるかなぁ…。」

 と半信半疑だったけれど…。

 あれから 6ヵ月…。

 つるをだどって 土をほっていくと、

 きれいな紫色をした さつまいもを

 とることができました!

 「とれた~!」

 6ヵ月間楽しみに待った 1年生。

 「自分の手のひらよりも おおきいよ」

 「わたしの手の 2こ分もあったよ」

 体験をとおして、様々な感想をもったようです。

 大きくなったさつまいも。

 でも、さつまいもと同じくらい大きくなった

 自分たちに

 気づいた人は いたのかな…?

 みのり多い秋 これからも

 べんきょうにスポーツに がんばっていこうね!