日誌

令和7年度の日誌

店ではたらく人びとの仕事~3年生~

 6月30日(金)

 社会科の学習の一環でスーパー『フレスコ』さんに見学に行かせていただきました。

 教科書で学ぶ中で、

 不思議だな・・・。どうなってるんだろう・・・。

 そんな「?」を

 実際に、見て・聞いて たしかめる大変貴重な機会となりました。

 ふだんは 気にとまらないコーナーにも

 「何か工夫があるのかな?」

 目がとまり

 立ち止まってしまいます。

 「これは、美味しく見せる工夫だね!」

 「食べる人数に合わせて 大きさが変えられているね!!」

 これまでの学習の

 答え合わせをしている人もいましたね。

 教室で学んだことを 一つ一つ思い出すとともに

 教科書には 書かれていなかった

 お店の工夫にも気が付くことができ、

 一生懸命メモを取る人も・・・。

 ‟お客さん”では見せてはもらえない場所も

 特別に見せてもらうことができました。

 「えぇ、こんなふうになっているんだ!」

 なんだか 秘密の場所を教えてもらったような

 うれしい気持ちになりましたね。

  大変お忙しい中

 子どもたちの 学習に協力してくださった

 スーパー『フレスコ』の皆様

 本当にありがとうございました。