今日の給食(令和3年度)

今日の給食(令和3年度)

今日の給食(11/26)

ご飯・ポーク丼の具・豆腐とワカメの味噌汁・牛乳

今日の給食

ポーク丼の豚肉には体を疲れにくくする働きのある
ビタミンB1が沢山含まれています。

今日の給食(11/25)

黒糖パン・チキンのマーマレード焼き・米粉マカロニの
ミネストローネ・牛乳

今日の給食

チキンのマーマレード焼きはマーマレードジャムや
醤油で下味をつけた鶏肉をオーブンで焼いた料理です。
マーマレードは柑橘類をつかったジャムのことです。

今日の給食(11/24)

ご飯・鮭の塩焼き・大豆とヒジキの炊いたん・
みぞれのおすまし・牛乳
【和食の日献立】

今日の給食

鮭の塩焼きは関西の鮭の切り身は甘塩ですね。
健康のためには塩分控えめにしなくてはいけないんですが、
関東人の私の好みは「あだじょっからい」=仇になるほど塩辛い
鮭です。お茶漬けにしたりすると最高です。

ヒジキは水でもどして醤油や砂糖で煮物にすることが多いですが、
ご飯にしたり、サラダや酢の物、天ぷらにも使われます。
海の中では緑色をしています。
ヒジキ

今日の給食(11/22)

ご飯・竹輪の磯部揚げ・秋野菜の味噌汁・牛乳

今日の給食

竹輪は魚のすり身を竹の棒に巻き付けて焼いた物です。
磯部揚げとは海苔を衣に加えたり、材料を巻いて揚げた
料理で火の通りが早い物が適しています。

今日の給食(11/19)

ワカメご飯・鰆の照り焼き・松山揚げ入り味噌汁・
牛乳
【食育の日献立:愛媛県】





今日の給食

松山揚げは愛媛県で明治時代から作られている揚げです。
豆腐を3ミリほどにスライスし、ギリギリまで圧縮して水分を取り除き、
菜種油で丁寧にあげて作られます。
長期保存ができ、サクフワで美味しい揚げです。