今日の給食(令和4年度)

今日の給食(令和4年度)

今日の給食(11/1)

ご飯・肉ジャガ・キュウリとワカメの酢の物・牛乳
【木津中学校リクエスト献立】

今日の給食

肉ジャガは日本の煮込み料理の一つです。
ジャガイモがほくほくして美味しいですね。
木津中の良い子の皆さんは渋いメニューがお好みの
ようです。

今日の給食(10/31)

ご飯・鶏肉ピリ辛焼き・キャベツのおかか和え・牛乳

今日の給食

ピリ辛焼きはニンニクや醤油、砂糖、コチュジャンなどを
合わせた調味料を鶏肉に絡めて焼きました。

今日の給食(10/28)

根深飯・鯵の胡麻焼き・ジャガイモの味噌汁・牛乳

今日の給食

根深飯のレシピ
<材料(4人分)>
2合
油揚げ25g
青ネギ50g
出汁昆布1枚
A
薄口醤油大さじ1と1/2
小さじ2
みりん小さじ2

<作り方>
1油揚げは湯通しして5mm幅の短冊切り、青ネギは2cm幅のざく切りにする。
2研いだ米を炊飯釜に入れ、Aを加えてさらに水を2合の目盛りまで加えて
軽く混ぜる。
31の具材と出汁昆布をのせて炊飯し、仕上げる。

今日の給食(10/27)

コッペパン・南瓜のクリームシチュー・海と畑のサラダ・
牛乳

今日の給食

カボチャは切らずに丸のまま保存すると長くもちます。
ビタミンAがたくさん含まれています。
ハロウィンにちなんだ献立です。
 カボチャ

今日の給食(10/26)

ご飯・酢鶏・ニラ玉スープ・牛乳

今日の給食

中華料理の酢豚は角切りの豚肉に衣をつけ揚げて甘酢あんで
和えた料理です。今日は豚肉を鶏肉にしてみました。
南部の広東では「クーラオロウ(野菜や果物を使ったケチャップ味)」、
北部の北京では「タンツウロウ(豚肉が多く野菜は少なめ、酢と砂糖、
醤油で味付け)」と呼ばれます。