日誌

学校生活R1

グループ 1・2年生がマラソン試走に出かけました!

1・2年生がマラソンの試走に出かけました。1年生は初めてのマラソンコースを覚えるため、2年生は去年のコースを思い出すためにゆっくり歩いてコースをたどりました。
今年からはゴールの仕方が少し変わります。低学年、中学年、高学年それぞれのレーンを間違いなくゴールできるように工夫しています。
1年生は試走の途中で公園で秋みつけもしますので、水筒を持っています。

    

    
0

学校 11月の全校朝礼を行いました。

三連休が終わり11月もすでに5日となりました。
今朝は月初めの全校朝礼をしました。
学校長からは、季節の移り変わりの話を学校の草木や訪れたお寺の様子から行い、様々な行事での子ども達の活躍やがんばりをみんなで共有しました。

    

担当からは今月の生活目標「学校を美しくしよう」の話をして、全校で今月は特に力を入れて学校を美しくしていこうということを確認しました。

  
0

グループ 1・2・3年生のお話会をしました。

今日は1・2・3年生のそれぞれの学年でボランティアのゲストティーチャーを招いて、お話会をしました。テーマはハロウィン!魔女に扮したボランティアさんが魔法の薬を注ぐと・・・

    

子ども達の反応はすごいです!見る見る変化する魔法の液体に興味津々でした!
0

ノート・レポート 全校児童で取り組んだ「読書の木」が完成!

読書週間の取組のひとつとして全校児童で各学年ごとに取り組んだ「読書の木」が完成しました。図書室の廊下に掲示しています。
子ども達がそれぞれにお勧めの本をカードで紹介しています。本の名前や選んだ理由も書かれています。235冊の本が紹介されていますので、この読書の木を参考にして、新たな本との出会いがあれば良いです。
  
    
0