学校生活R1
1年生が社会見学に出発しました!
1年生が京都水族館に向けて元気に出発しました。
予定通り現地に着いて活動を始めています。


予定通り現地に着いて活動を始めています。
0
5年生が社会見学に出発しました!
5年生の児童が社会見学に出発しました。
10:00前に無事アクア琵琶に着いて活動を始めています。


10:00前に無事アクア琵琶に着いて活動を始めています。
0
読書集会がありました!
朝の時間に全校で読書集会をホールで行いました。
図書委員や図書担当の先生の話のあと
学校司書の先生から「あしにょきにょき」という本の読み聞かせがありました。

すてきな本とたくさんであい、これからも読書に親しんでほしいと思います。
図書委員や図書担当の先生の話のあと
学校司書の先生から「あしにょきにょき」という本の読み聞かせがありました。
すてきな本とたくさんであい、これからも読書に親しんでほしいと思います。
0
6年生がキッザニアで仕事体験をしてきました!
秋の社会見学でキッザニア甲子園へ体験活動をしてきました。
キッザニアには94のパビリオンがあって、いろいろな職業体験が出来ます。
6年生のみんなは自分の体験したいパビリオンへを探したり、してみたいところへ行って予約をしたり・・・
友だちと新聞社やラジオ局を一緒に体験したり、裁判所ではほとんどが相楽台の児童という中で模擬裁判を行ったり、パイロットのコーナーではシュミレーターで飛行機を操縦したり、本物さながらの施設で一日楽しみました。
きっと子ども達の心の中で将来の職業観が広がったことと思います。





キッザニアには94のパビリオンがあって、いろいろな職業体験が出来ます。
6年生のみんなは自分の体験したいパビリオンへを探したり、してみたいところへ行って予約をしたり・・・
友だちと新聞社やラジオ局を一緒に体験したり、裁判所ではほとんどが相楽台の児童という中で模擬裁判を行ったり、パイロットのコーナーではシュミレーターで飛行機を操縦したり、本物さながらの施設で一日楽しみました。
きっと子ども達の心の中で将来の職業観が広がったことと思います。
0
5年稲刈り体験をしました!
5年生が稲刈り体験をしました。

爽やかな秋晴れのもと、JAの方に教えていただきながら鎌で稲刈りをしました。

実際に体験をすることで、米作りの大変さを実感することができました。
ふだん、当たり前のように食べているごはんですが、
作っていただいている方々に感謝しないといけないですね。
爽やかな秋晴れのもと、JAの方に教えていただきながら鎌で稲刈りをしました。
実際に体験をすることで、米作りの大変さを実感することができました。
ふだん、当たり前のように食べているごはんですが、
作っていただいている方々に感謝しないといけないですね。
0