学校生活R1
なかよし宣言発表会をしました。
今朝は全校でおはようSUN3集会を行いました。
1学期の人権週間の取組のひとつとして各クラスで話合って決めた「なかよし宣言」を発表しました。1年生は初めてでしたが、堂々と大きな声で宣言できました。
各クラスからの宣言が終わった後、図書室の新崎先生からなかよし宣言にちなんだ友だちのことを考える本の読み聞かせをしてもらいました。

1学期の人権週間の取組のひとつとして各クラスで話合って決めた「なかよし宣言」を発表しました。1年生は初めてでしたが、堂々と大きな声で宣言できました。
各クラスからの宣言が終わった後、図書室の新崎先生からなかよし宣言にちなんだ友だちのことを考える本の読み聞かせをしてもらいました。
0
2年生の学年親睦会・懇談会ありがとうございました。
今日は5時間目に2年生の学年親睦会を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達も張り切ってソフトバレーのボールを使ってドッジボールをしました。
汗いっぱいかいて張り切ってボールを追いかけたり、投げたり出来ました。
その後、学年懇談会を開催しましたところ、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
汗いっぱいかいて張り切ってボールを追いかけたり、投げたり出来ました。
その後、学年懇談会を開催しましたところ、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
0
プール掃除 5・6年生が大活躍!
晴天のもと、プール掃除を行いました。
5・6年生のみんなが力を合わせて、去年の夏以来の汚れを綺麗にしてくれました。
最初汚れていた底や壁も一生懸命磨いて、ピカピカになりました。
今年も気持ちよく水泳の学習ができます!
高学年の皆さん、ありがとうございました。


5・6年生のみんなが力を合わせて、去年の夏以来の汚れを綺麗にしてくれました。
最初汚れていた底や壁も一生懸命磨いて、ピカピカになりました。
今年も気持ちよく水泳の学習ができます!
高学年の皆さん、ありがとうございました。
0
ゴーヤもすくすく育っています。
4年生が環境教育の一環として育てているゴーヤが育っています。
今年は大きなグリーンカーテンが期待できそうです。
今年は大きなグリーンカーテンが期待できそうです。
0
「これは何の実だろう?」
児童玄関の近くで水やりをしていた1年生の子たちが、落ちていたオレンジの実を見つけて聞いてきました。
校舎のすぐ近くの大きな木から落ちた枇杷の実です。
今年も沢山の実を付けています。
校舎のすぐ近くの大きな木から落ちた枇杷の実です。
今年も沢山の実を付けています。
0