日誌

学校生活(R2)

令和2年度 修了式



令和2年度 修了式が行われました。
校長先生から
「1年間、コロナ禍の中よくがんばりました。友達を大切にする姿、優しい姿がみられて嬉しかったです。1年を振り返り、次の学年につなげていってください。」
と話がありました。
春休みのくらしについて、濱本先生より 「約束、ルールを守る」「健康、安全に気をつける」の2点について話がありました。
「公園での遊び方、学校に遊びに来るときのルールを守ること、自転車の乗り方に気をつけること、危険なことや人に迷惑のかかることをしていないか考えること」に注意して楽しく過ごしましょう
medium
4月からは「よつば学舎」と「ふたば学舎」が協力して学校を運営していきます。
新しい生活が、楽しみですね。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間ありがとうございました。

卒業式


卒業証書授与式が行われました。
卒業式の最後を飾る「お別れの言葉」の呼びかけでは、コロナ禍の中、「例年通りできないことの残念な気持ち」「運動会ができないと分かった時、目の前が真っ暗になった」「自分たちでつくりあげたスマイルフェスティバルでは充実感を味わった」「1から5年生が協力してくれてうれしかった」と今年一年を振り返り卒業生が「感謝の気持ち」を伝えていました。困難な中でしたが、工夫や協力をして、過ごした一年でした。卒業生の[「絆」の歌声も素晴らしかったです。
心あたたまる、素敵な卒業式になりました。
96名の卒業生のみなさん、中学校でも頑張ってください。



6年生卒業製作


6年生が卒業制作で取り組んだ「ふたば学舎」「よつば学舎」の銘板が完成し、除幕式を行いました。
「よつば」「ふたば」の文字は、鹿背山地域の方々に協力いただき、竹で作成しました。
銘板の淵には、6年生一人一人が描いたイラスト。
取り付けは、新校舎の工事の方々にしていただきました。
素敵な銘板を全校で大切にしていきます。




4年生 雑紙回収


4年生は総合的な学習で「雑紙回収プロジェクト」に取り組んでいます。
リサイクルできる雑紙を捨てないで回収する協力を全校のみんなに呼びかけました。
この日は「アライの森」さんのパッカー車に来ていただき回収した雑紙を、お渡ししました。
全部で200キログラム以上の雑紙を回収することができました。
ご協力ありがとうございました。


見守りボランティアさんへ感謝状


いつも登校の見守りでお世話になっているボランティアの皆さんに、生活委員会の子どもたちが「感謝状」を渡しました。雨の日も晴れの日も寒い日も暑い日も、毎日お世話になっています。「おはよう」「いってらっしゃい」と声をかけていただき、1日のスタートが元気になります。これからもよろしくお願いします。

ひなまつり給食


3月3日の給食は「ひなまつり特別献立」でした。
メニューは
ちらしずし・さわらの香味焼き・菜の花のすまし汁・ひなまつりゼリー・牛乳 
です。
「白・緑・桃」のひなまつりゼリーは「何の味をしているのかな?」
と子どもたちは、興味津々でした。季節を感じながら、おいしくいただきました。

6年生 卒業式練習


6年生の「卒業式練習」が始まりました。
この日は「立ち方」「座り方」「礼の仕方」の練習をしました。
卒業式に向けて、真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。
素敵な式になるよう、練習をがんばっていきます。


1年生 体育「ボール蹴りゲーム」


1年生は体育で「ボール蹴りゲーム」の学習をしています。
チームで声を掛け合って、コーンにボールを当てられるように、動きを工夫しています。
見事コーンに当てることができたら、みんなでガッツポース!!
大喜びの1年生でした。





2年生 国語「スーホの白い馬」


2年生は国語で「スーホの白い馬」を学習しています。
文章の中から「白馬の気持ち」が分かるところを抜き出し、白馬の気持ちを想像します。考えたことを友達と交流することで、新たな気づきが生まれます。
みんなで学習するのは、楽しいですね。




6年生を送る会


今年は、縦割りの「みのり団」に分かれて「6年生を送る会」を実施しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、全員で交流することができませんでしたが、6年生に感謝の気持ちを伝えようと、各学年が一生懸命発表する姿に感動しました。みんなの気持ちが6年生に伝わった、あたたかい送る会になりました。
中心として動いてくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。

最初は、先生たちから、6年生のみなさんへのメッセージ動画でスタートしました。
PTAコーラスサークルのお母さんたちからも、動画のプレゼントがありました。
心のこもったメッセージをありがとうございました。

1年生の発表

2年生の発表

3年生の発表

4年生の発表

5年生の発表

6年生の発表

5年生へ リーダー引き継ぎ式

各ブロックとも、素敵な6年生を送る会でした。
6年生のみなさん、残り少ない小学校生活で、楽しい思い出をたくさん作ってください。