令和7年度
文化鑑賞会
11/6(木)
文化鑑賞会がありました。
東京から劇団仲間さんに来ていただき、楽しい演劇を見せていただきました。
そして6年生は、なんと舞台に出演してくれました。
6年生は今日のために、劇団仲間さんによる演劇指導を受けて練習をしてくれていました。
6年生の協力もあり、とても良い舞台でした。劇団仲間のみなさん、本当にありがとうございました。
マラソン大会・駅伝大会に向けて
11/4(火)
マラソン大会に向けて、マラソンチャレンジが始まりました。中間休みに5分間走で汗を流しています。
また、駅伝大会に向けて棚倉小学校の駅伝チームが発足しました。5・6年生の代表児童が練習を始めています。がんばれ!
1年生 涌出宮へ秋見つけ
令和7年10月30日(木)
校区内にある涌出宮へ1年生が秋見つけへ行きました。
どんぐりをたくさん拾って帰ってきました。
地域の方が親切にお世話をしてくださいました。
誠にありがとうございました。
秋晴れの気持ちのよい日で、元気に歩くことができました。
認知症サポーター講座
10/30(木)
4年生が認知症サポーター講座を受講しました。
認知症について理解を深めるとともに、声のかけ方などについて考えることができました。
体育大会
10/25(土)
体育大会に多くの方に参観していただきました。
いつも以上にはりきる子どもたちの姿を見ることができました。これからも本校の教育活動にご協力よろしくお願いいたします。
体育大会に向けて 応援練習
10/21(火)
体育大会に向けた応援練習の様子です。応援団や6年生を中心に、朝からがんばってくれています。
体育大会に向けて 係活動①
10/14(火)
体育大会の係活動が始まりました。
5・6年生が積極的にがんばってくれています。本番での活躍を期待しています。
ひまわり学級10月の掲示物
10月に入り、ひまわり学級の掲示が新しくなりました。
今月はトイレットペーパーの芯を使った、体育大会の玉入れです。かわいく仕上がっています。
3年生 授業の様子
10/8(水)
3年花組の授業の様子です。iPadを活用して、話す力を伸ばしています。
稲刈り
10/8(水)
5年生が稲刈りをしました。
今年も地域・保護者の方々のご協力ですばらしい体験ができました。ありがとうございました!
令和6年度
修了式
3月24日(月)
修了式を行いました。
代表児童が堂々と修了証をもらいました。
式が終わってからは表彰や春休みの過ごし方についてのお話がありました。
最後までしっかりと聞くことができており、次の学年を意識してお兄さんお姉さんになっているなと感じました。
令和5年度
卒業証書授与式
3月19日(火)に33名の卒業生が、堂々と胸を張った立派な姿で卒業証書を手にしました。
式中には、卒業生の素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
6年間の小学校生活を経て、心身ともに大きく成長したことが感じられる素晴らしい卒業式でした。