2017年5月の記事一覧 2017年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 どんぐりさんのミニ手話教室 投稿日時 : 2017/05/22 州見台小学校 PTA手話サークルのどんぐりさんによるミニ手話教室を行いました。校歌の歌詞を手話で表現しながら歌う練習をしました。 いつも熱心に活動してくださりありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします。 体力テスト 投稿日時 : 2017/05/19 州見台小学校 夏のような暑い一日となりましたが、1年生から6年生まで体力テストを行いました。運動場でソフトボール投げ、体育館で反復横跳びや長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こしなどの種目を測定しました。 上級生と下級生がペアになって、仲良く学習しました。 交通安全教室(1年・3年) 投稿日時 : 2017/05/18 州見台小学校 1年生と3年生を対象に、交通安全教室を実施しました。講師として、木津警察署の方々や地域の交通安全でお世話になっている皆さんにご来校いただき指導してもらいました。1年生は「安全な道路歩行」について勉強しました。道路や歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、安全確認の仕方など今日からすぐに役に立つ内容で、みんな真剣にお話を聞いていました。 3年生は「安全な自転車の乗り方」について勉強しました。 自転車の各部品の役割や安全な乗り降りの仕方、道路での注意点など、事故防止につながる重要な内容でした。 子どもたちは、道路に見立てたコースで、安全確認をしながら実際に運転して練習をしました。 1年生3年生の保護者の方々にもお手伝いしていただきました。お世話になりました皆様。ありがとうございました。 保幼小連絡会 投稿日時 : 2017/05/15 州見台小学校 1年生の出身保育園、幼稚園の先生方をお招きして、保幼小連絡会を開催しました。久しぶりに先生とお会いできてうれしそうに手を振る子どもや張り切って手をあげる子どもたちの姿が見られました。 参観に引き続いて、1年生の担任との懇談会も実施しました。入学してからの子どもたちの頑張りや成長の様子について交流しました。 お世話になった先生方、ありがとうございました。 児童朝礼(5月) 投稿日時 : 2017/05/15 州見台小学校 5月の児童朝礼を行いました。児童会運営委員会からは、児童会の全校目標についての説明がありました。 また、歌委員会からは全校合唱の紹介がありました。 これから一年間、いろいろな場面で児童会活動を行います。 みんなが仲良くできる州見台小学校を目指して頑張ってくださいね! 12 »
どんぐりさんのミニ手話教室 投稿日時 : 2017/05/22 州見台小学校 PTA手話サークルのどんぐりさんによるミニ手話教室を行いました。校歌の歌詞を手話で表現しながら歌う練習をしました。 いつも熱心に活動してくださりありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします。
体力テスト 投稿日時 : 2017/05/19 州見台小学校 夏のような暑い一日となりましたが、1年生から6年生まで体力テストを行いました。運動場でソフトボール投げ、体育館で反復横跳びや長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こしなどの種目を測定しました。 上級生と下級生がペアになって、仲良く学習しました。
交通安全教室(1年・3年) 投稿日時 : 2017/05/18 州見台小学校 1年生と3年生を対象に、交通安全教室を実施しました。講師として、木津警察署の方々や地域の交通安全でお世話になっている皆さんにご来校いただき指導してもらいました。1年生は「安全な道路歩行」について勉強しました。道路や歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、安全確認の仕方など今日からすぐに役に立つ内容で、みんな真剣にお話を聞いていました。 3年生は「安全な自転車の乗り方」について勉強しました。 自転車の各部品の役割や安全な乗り降りの仕方、道路での注意点など、事故防止につながる重要な内容でした。 子どもたちは、道路に見立てたコースで、安全確認をしながら実際に運転して練習をしました。 1年生3年生の保護者の方々にもお手伝いしていただきました。お世話になりました皆様。ありがとうございました。
保幼小連絡会 投稿日時 : 2017/05/15 州見台小学校 1年生の出身保育園、幼稚園の先生方をお招きして、保幼小連絡会を開催しました。久しぶりに先生とお会いできてうれしそうに手を振る子どもや張り切って手をあげる子どもたちの姿が見られました。 参観に引き続いて、1年生の担任との懇談会も実施しました。入学してからの子どもたちの頑張りや成長の様子について交流しました。 お世話になった先生方、ありがとうございました。
児童朝礼(5月) 投稿日時 : 2017/05/15 州見台小学校 5月の児童朝礼を行いました。児童会運営委員会からは、児童会の全校目標についての説明がありました。 また、歌委員会からは全校合唱の紹介がありました。 これから一年間、いろいろな場面で児童会活動を行います。 みんなが仲良くできる州見台小学校を目指して頑張ってくださいね!