日誌

2021年6月の記事一覧

お国訛り

一心不乱に仕上げているのは『くるくるランド』と呼ぶそうです…

 

 

5年生は焼き物「ふたのある小物入れ」に取り組んでいます。

ちょっとユニークな蓋もあります…


2年生が名前をつけて、愛情をいっぱい注いで野菜を育てています。

「なすくん」の上には「さわらないで」と書いてあります…

 

3年生の外国語活動で、スクリーンにはいろいろな国の人が映し出され、
それぞれ好きな色を教えてくれていました。


中国の人もドイツの人も英語を使っています。それぞれの国の
「お国訛り」があるのですが、それでも通じます。発音が良いに
越したことはありませんが、発音に自信がなくて黙ってしまうよ
りは、日本語訛りでもとにかくコミュニケーションしたいという意
欲が大切です。その気持ちを育てていきたいです。