日誌

2017年3月の記事一覧

6年生によるクリーン大作戦

卒業式まで後2日となりました。
毎日卒業式に向けて練習を重ねている6年生ですが、今日は、これまでお世話になった州見台小学校の校舎をきれいにするクリーン大作戦を行いました。

校内の様々な場所に分かれ、1時間かけてそうじしました。

 

          

 

          

 

 みんな、気持ちを込めて一生懸命にそうじしました。
 卒業を意識して、日に日に気持ちが高まっています。

開校10周年記念植樹をしました!

州見台小学校開校10周年記念のイベントとして、記念植樹をしました。
PTAより「くすのき」を購入していただき、学級の代表や児童会運営委員、PTA役員さんが順にスコップで土入れをしました。

 

           

    

 「くすのき」はどんどん大きくなる木です。
 州見台小学校のこれからの歩みと共に、大きく成長してくれることと思います。
 子ども達が大人になっても、この木を見るたびに小学校のことを思い出してくれるといいですね。

きずなあいさつ運動(3月)

きずなあいさつ運動を行いました。
今日も朝早くから、地域の方々、保護者のみなさんにお世話になってあいさつ運動をしていただきました。

 

          

 

          


今年度のあいさつ運動は今日が最終となります。
これまで、雨の日も暑い日も寒い日もたくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。

卒業式練習(合同)をしました!

今日は、4年生から6年生が一堂に会して合同の卒業式練習をしました。
これまで卒業生練習、在校生練習をそれぞれで行ってきましたが、初めて一緒に当日の流れの確認をしました。

 

                      

 
 
 緊張感に包まれながら、起立、回れ右、呼びかけを始めるタイミング等を練習しました。

          
 卒業生も在校生も、本番をイメージして気持ちのこもった練習をすることができました。

 17日の本番に向けて、着実に準備が進んできました。

シュークリームさんによる読み聞かせ

今日は、いつもお世話になっているシュークリームさんの読み聞かせがありました。
毎月子どもたちが楽しみにしている読み聞かせ。
今日もしっとりと良いお話を聞かせていただきました。

 

           

 

          

 

 読み聞かせの後、図書委員会のメンバーからシュークリームさんへ感謝状を渡しました。
 これまで毎月お世話になってきた読み聞かせ。
 子どもたちは、とても喜んでいます。
 来年度もよろしくお願いします。