2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 エーデルワイス 投稿日時 : 2022/06/22 管理者 朝はへんなお天気でしたが午後から良いお天気になり、暑くなりました…たんぽぽ学級のアサガオも、早くも花をつけているものがあります。1年生では集団で鍵盤ハーモニカの練習をしています。2年生になると、ひとりずつ個別にテストを受けています。エーデルワイスをきれいに奏でることができました。 七夕の願い 投稿日時 : 2022/06/21 管理者 先日は風力で動かしていましたが、今日は、ゴムの力を動力にしていました。第4回クラブ活動外の種目は雨天でできなかったので、代わりに映像を見たり、ストレッチをしたり、動体視力を鍛えていました…早くも、1年生による七夕飾りがワークスペースに。「さかあがりができますように」、「およげるようになりますように」、「さっかーせんしゅになれますように」、「けーきやさんになれますように」…の中に、「かぞくがしあわせになれますように」「かぞくがながいきできますように」も見つけました。どうか叶いますように… 沙羅双樹 投稿日時 : 2022/06/20 管理者 グリーンカーテンは順調に育っています…児童昇降口の向こう側、アトリウムの突き当たりにあるウッドデッキにある木です。こちらは今、毎日花が咲いていますが、これが平家物語の冒頭部分に出てくる『沙羅双樹』という樹木だそうです。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす…」 うす肌トマト 投稿日時 : 2022/06/17 管理者 たんぽぽの学級菜園で、トマトが一杯実をつけています。今は緑ですが、このあと色づくはず…2年ぶりのプール学習が始まっています。『水に慣れる』ことを中心に、無理なく学習を進めていきます。水泳日和が続きますように… 風力自動車 投稿日時 : 2022/06/16 管理者 朝顔のツルが、早支柱を越えそうです…3年生が、風力で動く車を体育館で走らせていました。実験できましたね… « 12345 »
エーデルワイス 投稿日時 : 2022/06/22 管理者 朝はへんなお天気でしたが午後から良いお天気になり、暑くなりました…たんぽぽ学級のアサガオも、早くも花をつけているものがあります。1年生では集団で鍵盤ハーモニカの練習をしています。2年生になると、ひとりずつ個別にテストを受けています。エーデルワイスをきれいに奏でることができました。
七夕の願い 投稿日時 : 2022/06/21 管理者 先日は風力で動かしていましたが、今日は、ゴムの力を動力にしていました。第4回クラブ活動外の種目は雨天でできなかったので、代わりに映像を見たり、ストレッチをしたり、動体視力を鍛えていました…早くも、1年生による七夕飾りがワークスペースに。「さかあがりができますように」、「およげるようになりますように」、「さっかーせんしゅになれますように」、「けーきやさんになれますように」…の中に、「かぞくがしあわせになれますように」「かぞくがながいきできますように」も見つけました。どうか叶いますように…
沙羅双樹 投稿日時 : 2022/06/20 管理者 グリーンカーテンは順調に育っています…児童昇降口の向こう側、アトリウムの突き当たりにあるウッドデッキにある木です。こちらは今、毎日花が咲いていますが、これが平家物語の冒頭部分に出てくる『沙羅双樹』という樹木だそうです。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす…」
うす肌トマト 投稿日時 : 2022/06/17 管理者 たんぽぽの学級菜園で、トマトが一杯実をつけています。今は緑ですが、このあと色づくはず…2年ぶりのプール学習が始まっています。『水に慣れる』ことを中心に、無理なく学習を進めていきます。水泳日和が続きますように…