日誌

2022年5月の記事一覧

児童朝礼

本日の朝礼も、Teamsによるリモート配信で行いました。
今日のメインイベントは、運動会等で活動する所属の色の発表でした…





これで、4ブロックのメンバーが決定しました。
6年生を中心に、みんなで協力して学校生活を盛り上げていきましょう!

モンシロチョウ

いろいろな道や卵があります…


3年生が青虫やさなぎを飼っています。

週末に羽化してしまったらどうしようかと心配です。

朝から雨の予報でしたが、下校の頃にはやっぱり雨でした。

連休明けの一週間、身体は疲れていると思います。
良い週末を過ごして、また来週、元気に会いましょう!

耳鼻科検診

全校児童の耳鼻科検診を実施しました。
お二人の先生に診ていただきました。

距離をとって、整然と受診できました。

1年生を迎える会

朝から“傘の波でした…


入学式から1ヶ月ほど経ちましたが、今日は、1年生のために、『1年生を迎える会』を実施しました。
各学年で工夫を凝らしたプレゼントとクイズ等を収めた動画を作成して各教室で視聴しました。




最後は、1年生が覚えたての校歌で締めてくれました!

これから日々、“小学生らしくなるのを楽しみにしています!

ナストマトピーマン

5年生がインタビュー活動をして、その様子をタブレットで録画し、
自分たちの活動の様子の分析しています…


2年生は、自分たちが植える野菜の苗を選び、スケッチをしています。
ナス、トマト、ピーマンから好きなものを選びました。

花の匂いをかいだり、葉っぱや茎をさわって感触を確かめながらスケッチしています。
みんなとても熱心な様子…

学年としては、さらに、ゴーヤ、キュウリ、オクラを植えます。
成長が楽しみです…