2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 くにみギャラリー2(1年生こいのぼり) 投稿日時 : 2023/05/12 管理者 1年生のワークスペースに1年生が作製したこいのぼりが泳いでいます。1年生の成長を見守ってくれているようです。本日の給食は、山菜ごはん・あじの唐揚げ・高野豆腐のみそ汁・牛乳です。 くにみギャラリー1(5年生こいのぼり) 投稿日時 : 2023/05/11 管理者 アトリウムの掲示板に5年生が作製した「5年生こいのぼり」が掲示されています。こいのぼりには、「人生で遭遇する難関を鯉のように突破して立身出世してほしい」という願いが込められているそうです。 きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2023/05/10 管理者 5月のきずなあいさつ運動がありました。ご参加いただいた地域の方々、保護者の皆様方ありがとうございました。これからもコミュニケーションの基本であるあいさつを大切にしていきましょう。 がっこうたんけん(1・2年生) 投稿日時 : 2023/05/09 管理者 生活科の学習として、2年生が1年生を連れて学校内にある教室などの説明をしました。自分たちが作った説明のポスターを使って上手に教えていました。ペア(2、3人)でまわりました。どのペアも協力して活動していました。2年生よくがんばりましたね! リコーダー講習会(3年生) 投稿日時 : 2023/05/08 管理者 3年生のリコーダー講習会がありました。リコーダーは3年生で初めて習います。リコーダーの先生の素晴らしい演奏やお話を真剣に聞いていました。これからも練習をがんばっていきましょう! « 12345 »
くにみギャラリー2(1年生こいのぼり) 投稿日時 : 2023/05/12 管理者 1年生のワークスペースに1年生が作製したこいのぼりが泳いでいます。1年生の成長を見守ってくれているようです。本日の給食は、山菜ごはん・あじの唐揚げ・高野豆腐のみそ汁・牛乳です。
くにみギャラリー1(5年生こいのぼり) 投稿日時 : 2023/05/11 管理者 アトリウムの掲示板に5年生が作製した「5年生こいのぼり」が掲示されています。こいのぼりには、「人生で遭遇する難関を鯉のように突破して立身出世してほしい」という願いが込められているそうです。
きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2023/05/10 管理者 5月のきずなあいさつ運動がありました。ご参加いただいた地域の方々、保護者の皆様方ありがとうございました。これからもコミュニケーションの基本であるあいさつを大切にしていきましょう。
がっこうたんけん(1・2年生) 投稿日時 : 2023/05/09 管理者 生活科の学習として、2年生が1年生を連れて学校内にある教室などの説明をしました。自分たちが作った説明のポスターを使って上手に教えていました。ペア(2、3人)でまわりました。どのペアも協力して活動していました。2年生よくがんばりましたね!
リコーダー講習会(3年生) 投稿日時 : 2023/05/08 管理者 3年生のリコーダー講習会がありました。リコーダーは3年生で初めて習います。リコーダーの先生の素晴らしい演奏やお話を真剣に聞いていました。これからも練習をがんばっていきましょう!