2022年3月の記事一覧 2022年3月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今年度最後の『きずなあいさつ運動』 投稿日時 : 2022/03/16 管理者 今日は、令和3年度最後の『きずなあいさつ運動』でした。最終回にふさわしく、とても良い天気でした。地域の皆様や、PTA役員の方にも駆けつけていただき、にぎやかな正門でした。令和4年度も、この取組は続けていきます。また来年度もよろしくお願いいたします。 先輩から後輩へ、後輩から先輩へ 投稿日時 : 2022/03/15 管理者 6年生は、卒業前に掃除も頑張っています。そして、今日の式練習では、5年生がギャラリーから見学していました。いつもより“実感”がこもった6年生の別れの言葉でした。お返しに、5年生がサプライズで歌をプレゼントしてくれました。バトンが引き継がれた瞬間だったように思います… 卒業式前4日 投稿日時 : 2022/03/14 管理者 本日、一足先に市内中学校の卒業証書授与式が終わったようです。本校の卒業式もいよいよ4日後。良い式になればと思います。寒暖差が激しい折、体調管理に気を付けましょう。 11回目の春 投稿日時 : 2022/03/11 管理者 東日本大震災が2011年3月11日14時46分に発生しました。その日から数えて11回目の春です。今なお3万8千以上の方が避難所生活とのこと。当たり前の日常の何と有難いことでしょうか… 卒業式に向かってⅡ 投稿日時 : 2022/03/10 管理者 学年のまとめと平行して、式練習が進行しています。今日は入場から卒業証書の授与の手順まで、式を通して練習しています。当日、担任の先生の呼名に、大きな声で返事をしてほしいです。 « 1234 »
今年度最後の『きずなあいさつ運動』 投稿日時 : 2022/03/16 管理者 今日は、令和3年度最後の『きずなあいさつ運動』でした。最終回にふさわしく、とても良い天気でした。地域の皆様や、PTA役員の方にも駆けつけていただき、にぎやかな正門でした。令和4年度も、この取組は続けていきます。また来年度もよろしくお願いいたします。
先輩から後輩へ、後輩から先輩へ 投稿日時 : 2022/03/15 管理者 6年生は、卒業前に掃除も頑張っています。そして、今日の式練習では、5年生がギャラリーから見学していました。いつもより“実感”がこもった6年生の別れの言葉でした。お返しに、5年生がサプライズで歌をプレゼントしてくれました。バトンが引き継がれた瞬間だったように思います…
卒業式前4日 投稿日時 : 2022/03/14 管理者 本日、一足先に市内中学校の卒業証書授与式が終わったようです。本校の卒業式もいよいよ4日後。良い式になればと思います。寒暖差が激しい折、体調管理に気を付けましょう。
11回目の春 投稿日時 : 2022/03/11 管理者 東日本大震災が2011年3月11日14時46分に発生しました。その日から数えて11回目の春です。今なお3万8千以上の方が避難所生活とのこと。当たり前の日常の何と有難いことでしょうか…
卒業式に向かってⅡ 投稿日時 : 2022/03/10 管理者 学年のまとめと平行して、式練習が進行しています。今日は入場から卒業証書の授与の手順まで、式を通して練習しています。当日、担任の先生の呼名に、大きな声で返事をしてほしいです。