2022年4月の記事一覧 2022年4月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 GW 投稿日時 : 2022/04/28 管理者 先生も一緒に鉄棒に取り組んだり、高跳びをした後に、振り返りをしています…学校だより5月号を持って、いつもの交差点で見守りをしてくださっている見守り隊の方にもご挨拶に行きました。3日休んでは1日登校のパターンが続きます。体調管理等難しいですが、感染に気を付けて、有意義に過ごしてほしいです。よい想い出ができますように… 個人懇談最終日 投稿日時 : 2022/04/27 管理者 久方ぶりの雨でした。ただ、集団登校の時間帯には小雨になり良かったです…本日は個人懇談4日目で最終日です。(明日は予備日です)ということで、12:55の一斉の下校も今日までです。明日は、1年生は12:55のままですが、2年生は14:15、3~6年生は15:05頃の予定です。GW前の最終日、しっかり頑張りましょう! 実験 投稿日時 : 2022/04/26 管理者 3年生の鉄棒の授業です…演技をする児童と、待っている児童が離れて、順番に演技を行います。コロナ禍で長らくできなかった理科の実験を、マスク+フェイスシールドで気を付けながら行っています。酸素の他に、二酸化炭素、窒素を使って、ろうそくの燃焼についての実験です。教科書で読むより、動画で見るより、実際に目の前でやってみるのがやっぱりよくわかります… 学級菜園の手入れ 投稿日時 : 2022/04/25 管理者 フェイスシールドをして、班で朗読をしていました…1年生は心電図検診をテキパキとこなしていました。たんぽぽ学級の外にある菜園をみんなで協力して整備できました。とりあえずトマトが作られるようです… 個人懇談 投稿日時 : 2022/04/22 管理者 元気な声で準備体操をして…いろいろな学年がハードルを跳んでいます。本日より個人懇談が始まるため、全学年12時55分の下校でした。放課後の時間が長くなりますので、お家や地域での過ごし方について、くれぐれも危険のないよう、お家でもお話しください。個人懇談は来週も続きます。良い出会いとなりますよう、よろしくお願いいたします。 1234 »
GW 投稿日時 : 2022/04/28 管理者 先生も一緒に鉄棒に取り組んだり、高跳びをした後に、振り返りをしています…学校だより5月号を持って、いつもの交差点で見守りをしてくださっている見守り隊の方にもご挨拶に行きました。3日休んでは1日登校のパターンが続きます。体調管理等難しいですが、感染に気を付けて、有意義に過ごしてほしいです。よい想い出ができますように…
個人懇談最終日 投稿日時 : 2022/04/27 管理者 久方ぶりの雨でした。ただ、集団登校の時間帯には小雨になり良かったです…本日は個人懇談4日目で最終日です。(明日は予備日です)ということで、12:55の一斉の下校も今日までです。明日は、1年生は12:55のままですが、2年生は14:15、3~6年生は15:05頃の予定です。GW前の最終日、しっかり頑張りましょう!
実験 投稿日時 : 2022/04/26 管理者 3年生の鉄棒の授業です…演技をする児童と、待っている児童が離れて、順番に演技を行います。コロナ禍で長らくできなかった理科の実験を、マスク+フェイスシールドで気を付けながら行っています。酸素の他に、二酸化炭素、窒素を使って、ろうそくの燃焼についての実験です。教科書で読むより、動画で見るより、実際に目の前でやってみるのがやっぱりよくわかります…
学級菜園の手入れ 投稿日時 : 2022/04/25 管理者 フェイスシールドをして、班で朗読をしていました…1年生は心電図検診をテキパキとこなしていました。たんぽぽ学級の外にある菜園をみんなで協力して整備できました。とりあえずトマトが作られるようです…
個人懇談 投稿日時 : 2022/04/22 管理者 元気な声で準備体操をして…いろいろな学年がハードルを跳んでいます。本日より個人懇談が始まるため、全学年12時55分の下校でした。放課後の時間が長くなりますので、お家や地域での過ごし方について、くれぐれも危険のないよう、お家でもお話しください。個人懇談は来週も続きます。良い出会いとなりますよう、よろしくお願いいたします。