日誌

2021年6月の記事一覧

こどもしんぶん

「うんとこしょ!どっこいしょ!」
1年生の大きなかぶの朗読が、廊下にいるとよく聞こえてきます…


グラウンドでは、サッカー。
女の子も男子と同じようにボールをパスしています。


体育館では、例によってアスレチック風体力作りです。


アトリウムに設けた『こどもしんぶん』コーナー。


字が小さいですが、何かの記事に興味を持ってもらえたらと思っています。
今週号は回転寿司に隠された技術が特集されてます。

『薬物乱用防止教室』

京都府において、緊急事態宣言は解除されましたが、今度は本日から711日(日)まで、「まん延防止等重点措置」が適用されます。校外に出かけていく学習活動については、今しばらく自粛となり、7月3日以降より段階的に実施する予定です。




そんなこともあり、4年生の観察も学校敷地内となっています。

「マイ ウッド」と名付けて自分の木を決め、季節ごとの観察を行っています。桜の木を観察している児童が多いようです。

 

6年生のクラスでは、京都府警察本部、木津警察署からスクールサポーターをお招きし、
『薬物乱用防止教室』を実施しました。薬物乱用への入り口となり得るタバコの害から
お話をしていただき、薬物に関する深刻な事象まで教えていただきました。

 

「未来を捨てるな!薬物で」

したら「あかん」と思ったら心にブレーキをかける

薬物とは→気分を変える。健康を損なうもの。

薬物乱用とは?→目的以外に使う。自分勝手に使う。1回使用でも乱用…

 

 

約1ヶ月後から夏休みに入ります。
全く別世界のこととして捉えるのではなく、すぐ身近にある危機として考え、
トラブルとは無縁の生活を送ってほしいです。

七夕の準備

梅雨空のなんとなく重苦しい雰囲気ですが、もくもくタイム(そうじ)がんばっています。


1年生の教室前廊下には、7月7日にむけて早くも笹が準備されています。
どんな願い事が集まってくるのか楽しみです…


本日の京都新聞に岩船寺の記事が載っていました。
この土日が見頃のようです。感染対策をして足を運ぶのはいかがでしょう…

陶芸家たち

3年生の理科で、生き物観察を学校の敷地内の草地で行っています。

雑草とは言え、全部刈り取っていただくのはもう少し後になりそうです。


6年生は縄文土器について勉強したので、図工で焼き物を創作しています。


先日の5年生の焼き物とは、土も作り方も違うようです。

静かな時間が流れます…


Teams利用に向けて

本日はきずなあいさつ運動でしたが、雨に降られることもなく良かったです。
地域の方々、運営委員の児童のみなさん、お疲れ様でした。


その後、雨が降り出し、1年生は『雨の日の散歩をしました。

生活科の単元で、雨の日に学校敷地内を散歩して、草の上の雨粒を見たり、雨に濡れたクモの巣を観察したり、カタツムリを見つけたりするのですが、カタツムリやクモの巣はなく、雨に日のミミズやダンゴムシを発見しました。予定とは少し違いましたが、雨が降ってくる様子や傘を打つ雨音を楽しみました。

教室に向かう途中、体育館では5年生が高跳びに挑戦していたので
歓声を上げながら、しばし見ている児童もいました。


1人1台タブレットを有効活用するため、マイクロソフトTeamsを使っての通信練習を進めています。
手始めに昨日6年1組で挑戦してみました。


通信状態があまり良くなかったこともあり、苦戦しました。
この後、ご家庭でもご協力いただきまして、2年生から6年生で随時接続テストを行っていきます。
よろしくお願いいたします。