日誌

子どもたちの様子

防災教育(4年総合)

 木津川市危機管理課の方々と河川レンジャーの方々を講師としてお招きし、4年生が防災の学習をしました。まず、学年で危機管理課の方々から、「水害」のことや、警報などの防災気象情報と避難情報、内水氾濫と洪水、線状降水帯、生活を守る施設など、災害から身を守るための大切なことや気を付けることを教えていただきました。

次に各クラスで、河川レンジャーの先生に教えてもらい、マイタイムラインをつくったり、(台風がくるかもしれない想定で3日前からの行動を考える『紙の上の避難訓練』)家族で避難場所や時間を確認するためのカードをつくったりしました。4年生は災害から自分の命を守る大切な内容を真剣に考えていました。

木津川市危機管理課の皆様と河川レンジャーの皆様ありがとうございました。