子どもたちの様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 校外学習(3年生) 投稿日時 : 2023/10/19 管理者 昨日、3年生が校外学習に行きました。大阪府高槻にある「明治なるほどファクトリー」の工場見学と今城塚古墳公園にて、抜けるような青空のもとお弁当を食べました。教室ではできない学習や貴重な体験がみんなでできました。保護者の皆様には、お弁当の準備等お世話になりありがとうございました。 食育の日献立「青森県」 投稿日時 : 2023/10/18 管理者 毎月19日は、「食育の日」と定められています。今月の食育の日献立は青森県がテーマでした。メニューは、ごはん、まぐろの甘酢がけ、いものおづけばっと、りんご、牛乳です。「いものおづけばっと」とは、「いもの=じゃがいも」「おづけ=おみおつけ(みそ汁)」「ばっと=はっと=一口大の団子状のもの」という意味で、いも餅が入った郷土料理です。旬のりんごもおいしくいただきました。 運動会全校練習 投稿日時 : 2023/10/18 管理者 運動会全校練習を行いました。開閉会式の流れや応援の練習をしました。運動会当日に向けてがんばっていきましょう! 稲刈り体験(5年生) 投稿日時 : 2023/10/17 管理者 地域の方にお世話になり、5年生が稲刈り体験をさせていただきました。田植えをさせていただいた稲の収穫となります。刈ったあとに藁でまとめ、稲架がけをしました。お世話になりました皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 児童朝礼(後期委員会の紹介) 投稿日時 : 2023/10/16 管理者 校門付近にキンモクセイの甘い香りが漂う爽やかな季節となりました。秋本番といったところでしょうか。 さて、朝の時間に児童朝礼がありました。後期委員会の委員長が取組等の紹介をしました。各クラスで視聴するオンラインで行いました。各委員長の話し方もすばらしいものがありました。 1年生への読み聞かせ(3年生) 投稿日時 : 2023/10/13 管理者 3年生が、朝の時間に1年生への読み聞かせをしました。国語科の学習の一環でもあります。3年生は、1年生に聞いてもらおうと少し緊張しながらも、練習した読み聞かせをがんばっていました。1年生も真剣に聞いていました。みんなたくさんの本と出会ってくださいね。 ブロック練習(運動会) 投稿日時 : 2023/10/12 管理者 運動会の応援合戦に向けてのブロック練習がありました。3色(赤・青・黄)に分かれて、流れの確認や練習を行いました。異年齢でのつながりあいは運動会の取組のよさですね。がんばっていきましょう! きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2023/10/11 管理者 今日は10月のきずなあいさつ運動がありました。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。 運動会にむけて(4年生) 投稿日時 : 2023/10/10 管理者 ようやく爽やかな季節となってきました。月末に行われる運動会にむけて、グラウンドでの練習も始まっています。今日は4年生が、熱心に練習をしていました。今日の給食は、ごはん、にこにこ秋野菜カレー、フルーツポンチ、牛乳です。カレーにさつまいもが入っていて秋の味覚をおいしくいただきました。 林間学習(2日目解散式) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 5年生林間学習は、予定通り学校に到着し解散式を行いました。疲れたことと思いますのでしっかりと休んで、また来週からがんばりましょう。おつかれさまでした。 林間学習(2日目野外センター出発) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 林間学習は、活動を終え、午後1時44分に野外センターを出発しました。(写真はありません) 林間学習(2日目野外調理2昼食) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 林間学習では、野外調理も順調に進み、つくった焼きそばをおいしく食べています。みんなでつくったものを自然の中でみんなで食べるのは格別ですね。この後は、片付けを行い、午後1時30分ごろに学校に向けてバスに乗って出発となります。 林間学習(2日目野外調理1) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 林間学習では、野外調理の活動をしています。昼食用のおいしい焼きそばのためにがんばってつくります。 林間学習(2日目退所式) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 林間学習では、9時から退所式がありました。野外調理(やきそば)に向け、野外センターに移動します。 林間学習(2日目朝食) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 林間学習は、7時30分から朝食の時間となっています。この後は、荷物を整理し、9時から退所式があり、野外センターへと移動します。 林間学習(2日目朝のつどい) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 林間学習2日目となりました。朝のつどいを行い、この後は清掃、朝食と続きます。 林間学習(1日目キャンプファイヤー) 投稿日時 : 2023/10/05 管理者 林間学習でのキャンプファイヤーとなります。 林間学習(1日目) 投稿日時 : 2023/10/05 管理者 林間学習は、ウォークラリーが終わりました。この後は、夕べのつどいをして、午後5時から夕食、午後6時30分からキャンプファイヤーとなります。本日のホームページのアップはここまでとなります。【夕べのつどい】 林間学習(1日目ウォークラリー) 投稿日時 : 2023/10/05 管理者 林間学習は、ウォークラリーをしています。写真はスタートの時の様子です。仲間と協力して途中の課題を解きながら、自然の中のコースを歩きます。みんな元気に活動しています。 林間学習(1日目入所式) 投稿日時 : 2023/10/05 管理者 5年生林間学習は予定通り進んでおります。13:30に入所式がありました。この後は、各部屋に入り、ウォークラリーの準備となります。 « 181920212223242526 »
校外学習(3年生) 投稿日時 : 2023/10/19 管理者 昨日、3年生が校外学習に行きました。大阪府高槻にある「明治なるほどファクトリー」の工場見学と今城塚古墳公園にて、抜けるような青空のもとお弁当を食べました。教室ではできない学習や貴重な体験がみんなでできました。保護者の皆様には、お弁当の準備等お世話になりありがとうございました。
食育の日献立「青森県」 投稿日時 : 2023/10/18 管理者 毎月19日は、「食育の日」と定められています。今月の食育の日献立は青森県がテーマでした。メニューは、ごはん、まぐろの甘酢がけ、いものおづけばっと、りんご、牛乳です。「いものおづけばっと」とは、「いもの=じゃがいも」「おづけ=おみおつけ(みそ汁)」「ばっと=はっと=一口大の団子状のもの」という意味で、いも餅が入った郷土料理です。旬のりんごもおいしくいただきました。
稲刈り体験(5年生) 投稿日時 : 2023/10/17 管理者 地域の方にお世話になり、5年生が稲刈り体験をさせていただきました。田植えをさせていただいた稲の収穫となります。刈ったあとに藁でまとめ、稲架がけをしました。お世話になりました皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
児童朝礼(後期委員会の紹介) 投稿日時 : 2023/10/16 管理者 校門付近にキンモクセイの甘い香りが漂う爽やかな季節となりました。秋本番といったところでしょうか。 さて、朝の時間に児童朝礼がありました。後期委員会の委員長が取組等の紹介をしました。各クラスで視聴するオンラインで行いました。各委員長の話し方もすばらしいものがありました。
1年生への読み聞かせ(3年生) 投稿日時 : 2023/10/13 管理者 3年生が、朝の時間に1年生への読み聞かせをしました。国語科の学習の一環でもあります。3年生は、1年生に聞いてもらおうと少し緊張しながらも、練習した読み聞かせをがんばっていました。1年生も真剣に聞いていました。みんなたくさんの本と出会ってくださいね。
ブロック練習(運動会) 投稿日時 : 2023/10/12 管理者 運動会の応援合戦に向けてのブロック練習がありました。3色(赤・青・黄)に分かれて、流れの確認や練習を行いました。異年齢でのつながりあいは運動会の取組のよさですね。がんばっていきましょう!
きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2023/10/11 管理者 今日は10月のきずなあいさつ運動がありました。あいさつ運動にご参加いただきました保護者の皆様、地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、見守りボランティアの皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
運動会にむけて(4年生) 投稿日時 : 2023/10/10 管理者 ようやく爽やかな季節となってきました。月末に行われる運動会にむけて、グラウンドでの練習も始まっています。今日は4年生が、熱心に練習をしていました。今日の給食は、ごはん、にこにこ秋野菜カレー、フルーツポンチ、牛乳です。カレーにさつまいもが入っていて秋の味覚をおいしくいただきました。
林間学習(2日目解散式) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 5年生林間学習は、予定通り学校に到着し解散式を行いました。疲れたことと思いますのでしっかりと休んで、また来週からがんばりましょう。おつかれさまでした。
林間学習(2日目野外調理2昼食) 投稿日時 : 2023/10/06 管理者 林間学習では、野外調理も順調に進み、つくった焼きそばをおいしく食べています。みんなでつくったものを自然の中でみんなで食べるのは格別ですね。この後は、片付けを行い、午後1時30分ごろに学校に向けてバスに乗って出発となります。
林間学習(1日目) 投稿日時 : 2023/10/05 管理者 林間学習は、ウォークラリーが終わりました。この後は、夕べのつどいをして、午後5時から夕食、午後6時30分からキャンプファイヤーとなります。本日のホームページのアップはここまでとなります。【夕べのつどい】
林間学習(1日目ウォークラリー) 投稿日時 : 2023/10/05 管理者 林間学習は、ウォークラリーをしています。写真はスタートの時の様子です。仲間と協力して途中の課題を解きながら、自然の中のコースを歩きます。みんな元気に活動しています。