日誌

子どもたちの様子

運動会ブロック練習

 昼休みに運動場にて、運動会ブロック練習が行われました。4色のブロックに分かれて応援の練習等をしました。どのブロックも精一杯大きな声を出し頑張っていました。5・6年生がリーダーとしてみんなを引っ張ってくれています。いよいよ運動会まであと1週間ほどとなりました。みんな気合い十分です!

いもほり(1年生活)

 いもほりつながりとなりましたが、1年生は校内の学級園で育てていたさつまいもを収穫しました。2年生と同じく、さつまいものまわりの土を一生懸命掘り、いもを収穫していました。「・・ちゃんと協力してとれた!」「うわーおっきいのとれた!」とみんながんばって掘っていました。そういえば、2年生のいも掘りの時に、才治さんがおっしゃっていましたが、収穫したさつまいもは、土を軽く落として、2,3日陰干しするとおいしくなるそうです。

いもほり(2年生活)

 2年生が、地域の才治さんにお世話になり、才治さんの畑でいもほりをしました。いものまわりの土を一生懸命掘って芋を収穫しました。「でっかいのがとれた!」とみんな喜んでいました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

運動会全校練習

 運動会全校練習を行いました。開閉会式の流れや応援の練習をしました。みんな大きな声を出すなど精一杯がんばって練習しました。運動会当日に向けてもがんばっていきましょう!

朝の読み聞かせ(PTAサークル『シュークリーム』さん)

PTAサークル「シュークリーム」の皆さんによる、本の読み聞かせがありました。朝の時間に各クラスや学年で読み聞かせをしていただきました。10月の学校だよりでも読書について書きましたが、これからもたくさんの本に出会ってほしいと思います。シュークリームの皆さんありがとうございました。