日誌

子どもたちの様子

脱穀をしました(5年生)

先週の27日(金)に、5年生が地域の才治さんの田に行き、脱穀を行いました。脱穀は、刈り取って収穫した稲穂を干して乾燥させた後、その穂先から「籾(もみ)」を外す作業のことです。自分たちが稲刈りした稲穂を機械に入れ脱穀をしました。あたりまえのように食べているご飯ですが、育ててくださる方のご苦労があってこそなのですね。お世話になりました地域の皆様、地域コーディネーターの皆様、ありがとうございました。
 

  

運動会

先週の土曜日、運動会が無事に終わりました。「協力して盛り上げ、一人一人が輝ける運動会にしよう」のスローガンのもと、全児童が力を出し切り、努力してきた成果を発揮できた運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様には、多数ご来校いただいたこと、ご理解、ご協力を賜りましたこと誠にありがとうございました。
 
 
 
 
 

いよいよ明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。練習してきた成果を存分に発揮してもらいたいと思います。6年生のみなさん前日準備もがんばってくれてありがとう。

昨日、5年生が6年生の組み体操練習を見学しました。正面から見ることで技の完成度、迫力に圧倒されたことでしょう。来年の自分をイメージしながら真剣に見ることができました。6年生はさすが、かっこいいです!

今日は、1~4年生が6年生の練習を見学しました。技が決まるたびに拍手と歓声が上がっていました。良き伝統のつながり合いです。全校のリーダー6年生ありがとう!