日誌

子どもたちの様子

PTA文化広報主催行事 フラワーアレンジメント

 文化広報委員会の主催行事「クリスマス・アレンジレッスン」を開催しました。
今年のテーマは、「クリスマスアレンジ」。
地域のフラワーショップ「VERT DE GRIS」様より講師の先生をお招きして開催しました。

 

           

 

           

 

 ご参加のみなさんは、熱心にクリスマスツリーやリース作りに取り組んでいました。

 お世話になりました講師の先生方。
 文化広報委員の皆様。
 ありがとうございました。

きずなあいさつ運動11月

今日は、きずなあいさつ運動の日です。
最近めっきり寒くなってきましたが、地域の方々、保護者の皆様にお世話になって朝の挨拶をしていただきました。
「行ってらっしゃい」「行ってきます」と挨拶を交わす場面が見られ、子どもたちも気持ちよく学校へ向かうことができました。

 

         

 

                 

 お世話になりました皆様
 ありがとうございました。

お知らせ 明日はきずなあいさつ運動です。

地域の皆様、保護者の皆様にはお世話になります。
明日11/11(金)は、「きずなあいさつ運動」の日です。早朝よりあいさつ運動や見守りをお世話になりますが、大きな交差点や校門前、ご自宅近くや朝の集合場所などにて、子どもたちへの「おはようございます!」の声かけをよろしくお願いいいたします。

持久走大会

すがすがしい秋晴れの一日となりました。
今日は持久走大会の日。
子どもたちは毎日体育や中間マラソンで練習を重ねてきました。
今日はその成果を発揮して、みんながんばりました。

 

          

 

          

 保護者のみなさん、地域の方々の声援を受けて、子どもたちは、力走していました。
 たくさんのご声援ありがとうございました。

了解 明日の持久走大会に向けて!

今日も秋晴れの中、マラソン週間最後の中間の休みのペースランニングを行いました。
 
  

        

  

いよいよ明日は「持久走大会です!」

中学年(1・2校時)  4年生  9:15  スタート
            3年生  9:18  スタート

低学年(2・3校時)  2年生  10:05 スタート
            1年生  10:25 スタート

高学年(3・4校時)  6年生  11:00 スタート
            5年生  11:03 スタート

            の予定で実施します。(多少の時間の前後はあります。) 

PTAの保健体育委員さんを中心に保護者の皆様には持久走コースの安全確保をお世話になりますが、よろしくお願いいたします。