日誌

子どもたちの様子

会議・研修 第8回木津川市少年の主張大会が行われます。

明日、11/3(木)13:00~ 山城町のアスピアやましろにて木津川市少年の主張大会が行われます。
木津川市内から23名の発表児童が主張をします。
本校からも6年生1名が学校代表として出ます。昨日の学校朝礼の時に全校児童の前で事前に発表を立派にしてくれました。
明日は、きっと素晴らしい発表になることと思います。皆さんにお知らせします。

ダンス&ミュージッククラブ発表会

今日の昼休み、ダンス&ミュージッククラブの発表会がありました。

クラブ活動で練習を重ねてきたダンスです。
音楽に合わせて、リズムよく踊っていました。

 

          

 

観客の児童達も、拍手や声援を送って、大変盛り上がりました!

ノート・レポート シュークリームさん 読み聞かせと避難訓練(火災)

 シュークリームさんの読み聞かせ

 11月のシュークリームさんの読み聞かせがありました。
毎月、いろいろなジャンルの本と出会うことができます。ありがとうございます。
目をきらきらさせて読み聞かせを聞いている子どもたちの瞳が印象的でした。

   



  避難訓練
 家庭科室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。避難放送後、約5分で全児童が避難することができました。
 災害はいつ起こるかわかりません。そのとき、どう動くのか、ふだんから考えておくことが大切ですね。

 
 

 また、高学年は、煙の中での避難方法(姿勢を低くする、ハンカチ等で口、鼻等をふさいで煙を吸わないようにする等)について、実際に教室の中にスモークをたいて、避難する訓練を行いました。
 スモーク(煙)体験では、「バニラの香りがする~」と子どもたちは言っていましたが、においがするということは、煙を吸っているということですよ~~。