日誌

子どもたちの様子

卒業アルバム写真撮影(6年)

 本日、卒業アルバムの写真撮影がありました。6年生は、学年、クラス、グループ、個人と写真を撮ってもらいました。もちろん卒業はまだまだ先のことですが、卒業という文字から時の経つ早さを感じさせられます。これからもたくさんの思い出をつくってくださいね。そして卒業後にアルバムを開いて小学校の思い出を振り返ってもらいたいと思います。

 

第35回相楽地方小学校体育連盟 駅伝(持久走)大会

 11月22日、ロートフィールド奈良及び外周にて、第35回相楽地方小学校体育連盟 駅伝(持久走)大会が行われました。本校からも駅伝大会に2チーム(12人)、持久走大会に4人が出場しました。駅伝大会では、5位入賞。持久走大会では、男子の部2位、女子の部1位とすばらしい成績でした。これまで、出場できなかった選手も含めて、みんなで一緒に練習を積み重ね、心をつないできたからこその結果だと思います。よくがんばりました!応援にきていただいた保護者や児童のみなさんありがとうございました。

      

芸術鑑賞会(全校)

 芸術鑑賞会として、劇団「影法師」の方々に来ていただき、1,2,6年生と3,4,5年生の二部制で体育館にて演劇の鑑賞をしました。演目は『新SCRAP「もったいないミュージカル」~環境をテーマにした【体感型ミュージカル】~』環境問題をテーマに、笑いあり、ドキドキありのストーリー。演技、ダンス、歌と多彩なパフォーマンスで、本校の体育館が迫力ある舞台となりました。本校の総合的な学習のテーマである「SDGs」にもつながる作品でした。

   

 

校外学習(1年生)

11月19日に1年生が校外学習に行きました。肌寒い日でしたが日射しがあたたかく感じられる良い天気の中、見学をすることができました。1年生にとっては、バスに乗っての初めての校外学習でした。楽しい校外学習となりました。

     

持久走練習

 本日から、中間休みに、全校でペースランニングを行います。10分間走ります。ねらいは、自分に合ったペースをつかむことと体力向上です。目標をもって練習に取り組み達成感を感じて欲しいと思います。

  

児童朝礼(オンライン)

 朝の時間に、各教室のオンラインにて「児童朝礼」がありました。運営委員が進行し、各委員会からのお知らせがありました。みんな立派にその役割を果たすことができました。

 

修学旅行(2日目⑨解散式)

 6年生の修学旅行も2日間の行程を終え、無事学校に帰ってきました。少し雨が降り出したため、アトリウムで解散式を行いました。小学校での大切な思い出がまた一つ増えたことでしょう。お家に帰って、おみやげ話をたくさんしてほしいと思います。疲れたことと思いますのでゆっくり休んでください。保護者の皆様には、準備等お世話になりありがとうございました。

修学旅行(2日目⑧休憩)

 6年生の修学旅行は、帰路についています。帰りのバス内は、静かな雰囲気でDVD視聴をしています。現在「関ドライブイン」にてトイレ休憩をしています。午後3時25分に再び出発します。

 

修学旅行(2日目⑥引き続きスペイン村!)

 6年生の修学旅行では、各グループで、施設内を回りながら楽しんでおります。12時から12時30分の間に噴水前で班写真を撮ってもらいます。あと1時間ほどアトラクションやパレード、おみやげの買い物を楽しみます。スペイン村満喫です。

 

修学旅行(2日目⑤スペイン村楽しんでいます!)

 6年生修学旅行は、志摩スペイン村「パルケエスパーニャ」で思う存分楽しんでいます。今のところ雨もふらずにたくさんの乗り物にも乗ることができています。昼食は「ミールクーポン」を使って、レストランで好きなメニューを食べることになります。みなさんは何を食べたのかな?

            

修学旅行(2日目④スペイン村に入りました)

 6年生修学旅行は、志摩スペイン村に入りました。この後は、午後1時過ぎまで、グループごとにアトラクションを楽しんだり、昼食を食べたりします。雲の切れ間から太陽ものぞくときもありました。子どもたちの元気な声につられ、子どもの笑顔を見に来たのでしょうね。

   

 

修学旅行(2日目②朝食)

 6年生の修学旅行では、」現在、朝食を食べています。いろんなメニューがあり、「〇〇がおいしい!」と元気よく食べていました。この後、午前9時ごろ「志摩スペイン村」にむけて出発となります。

 

    

修学旅行(2日目①起床)

6年生の修学旅行は、2日目の朝を迎えました。曇り空ですがさわやかな朝で雨も降っていません。子どもたちは午前6時に起床し、現在、洗面や着替え、荷造り等をしています。このあと午前7時ごろから朝食となります。心配していた天候ですが志摩市の予報を見ると、雨の心配はなさそうです。子どもたちのパワーで雨雲も消えていったようです。2日目の活動がスタートします!

修学旅行(1日目⑩部屋長会議)

 6年生の修学旅行は、午後9時30分から部屋長会議を行いました。明日の朝の動きや部屋での過ごし方等を確認しました。みんな真剣にメモをとっていました。この後は、午後10時に消灯・就寝となります。明日の活動に向けて、しっかりと休んでくださいね。(本日のホームページのアップはここまでとなります。)

修学旅行(1日目⑨夕食)

6年生の修学旅行は、夕食の時間を終え、各部屋に戻って入浴の時間となっております。夕食は、ブッフェでおいしい料理がたくさんあり、子どもたちは何度もおかわりをして「お腹いっぱいだ~」と言っていました。ホテルの皆様おいしい夕食をありがとうございます。

             

 

修学旅行(1日目⑧ホテル到着)

6年生修学旅行、バスで移動し、午後5時過ぎにホテル「クインテッサホテル伊勢志摩」に到着しました。それぞれの部屋に入室し、午後6時30分からの夕食まで、荷物の準備等を行っています。

修学旅行(1日目⑦鳥羽湾めぐり)

 6年生の修学旅行は、午後3時30分より鳥羽湾めぐりをしています。船(フラワーマーメイド)に乗って、デッキから見る景色は絶景です。6年生は、景色を楽しんだり、写真を撮ったりと思い出の1ページを増やしていました。

    

修学旅行(1日目⑥鳥羽水族館)

6年生の修学旅行は、鳥羽水族館をグループごとに見学しています。ラッコやジュゴンを見たり、セイウチショーを楽しんだり、おみやげを選んだりと楽しんでいます。このあとの予定は、午後2時50分にバスに集合し鳥羽マリンターミナルに向かいます。みんなの笑顔があふれています!