日誌

子どもたちの様子

1年生へのプレゼント(3年生)

3年生は、1年生のために「お祝いメッセージカード」をつくりました。
昼休みに1年生の教室に行ってプレゼントしました。3年生のみなさんありがとう!
 
本日の給食は、ミルクパン、春野菜のクリーム煮、カミカミ海藻サラダ、牛乳です。

1年生へのプレゼント(4年生)

4年生は、1年生のために「ペットボトル輪投げ」をつくりました。
体育館で、4年生が1年生に輪を渡し、入ると「おー!」といって拍手し、
入らないと「おしい!」と声をかけていました。
 
4年生のやさしさが1年生の笑顔を包んでいました。
4年生のみなさん、ありがとう!
 

京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~

本日6年生において京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~を実施しました。
この調査は4年生から中学3年生までを対象に、タブレットを用いて実施されます。
一人一人の学力の伸びを分析し授業に生かしていくことで、子どもたちの学力の向上を図っていきます。
25日には5年生、26日には4年生において実施します。

1年生へのプレゼント(5年生)

5年生は1年生のために、学校や先生の紹介を体育館にてプレゼンしてくれました。
クイズなど工夫があり学校のことがよくわかりました。5年生のみなさんありがとう!

わたしのつうがくろ(1年生)

1年生が校区の通学路に行き、安全に気を付けて歩くことや子ども110番のお家の確認をしたり、身近な公園で自然に触れたりしました。

本日の給食は、ごはん、揚げぎょうざ、八宝菜、牛乳です。