子どもたちの様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (21) 2025年3月 (18) 2025年2月 (19) 2025年1月 (17) 2024年12月 (17) 2024年11月 (39) 2024年10月 (39) 2024年9月 (25) 2024年8月 (5) 2024年7月 (16) 2024年6月 (26) 2024年5月 (23) 2024年4月 (21) 2024年3月 (20) 2024年2月 (23) 2024年1月 (20) 2023年12月 (22) 2023年11月 (39) 2023年10月 (34) 2023年9月 (22) 2023年8月 (4) 2023年7月 (15) 2023年6月 (22) 2023年5月 (23) 2023年4月 (17) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (9) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (37) 2022年9月 (20) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (22) 2022年5月 (19) 2022年4月 (18) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (13) 2021年12月 (18) 2021年11月 (25) 2021年10月 (21) 2021年9月 (21) 2021年8月 (3) 2021年7月 (15) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (18) 2021年3月 (3) 2021年2月 (5) 2021年1月 (6) 2020年12月 (9) 2020年11月 (8) 2020年10月 (9) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (3) 2020年5月 (12) 2020年4月 (13) 2020年3月 (9) 2020年2月 (4) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (13) 2019年10月 (12) 2019年9月 (6) 2019年8月 (3) 2019年7月 (4) 2019年6月 (8) 2019年5月 (2) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (3) 2019年1月 (3) 2018年12月 (3) 2018年11月 (13) 2018年10月 (21) 2018年9月 (16) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (3) 2018年5月 (16) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (6) 2017年12月 (8) 2017年11月 (12) 2017年10月 (25) 2017年9月 (10) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (6) 2017年5月 (10) 2017年4月 (2) 2017年3月 (14) 2017年2月 (17) 2017年1月 (18) 2016年12月 (12) 2016年11月 (24) 2016年10月 (16) 2016年9月 (19) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (17) 2016年5月 (18) 2016年4月 (11) 2016年3月 (0) 2016年2月 (4) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 打越台環境センター見学(4年生) 投稿日時 : 2016/06/13 システム管理者 4年生は、社会科の授業の一環として、精華町にある打越台環境センターを見学しました。木津川市で出たゴミは、この打越台環境センターで焼却されています。子どもたちは、熱心にお話を聞いて学習しました。 わたしたちのくらしを支えてくださっている大切なお仕事について、よく分かりました。 6月の児童朝礼 投稿日時 : 2016/06/13 システム管理者 児童朝礼を行いました。はじめに5年生からの学年発表がありました。5年生は「林間学習」の取組を紹介してくれました。林間学習では、139名みんなで2日間活動して、規則正しい生活の中で友だちといっそう仲良くなり、学年全体として「つながる力」など身についたことがいっぱいあったそうです。ひとつひとつの行事を経験することにより、高学年としての力がいっぱいついてきます。 5年生の代表児童が堂々と発表しています。 音楽委員会の指導もとこれまで各学年で練習をしてきた全校合唱をしました。 きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2016/06/13 システム管理者 今日は6月のきずなあいさつ運動の日です。朝からあいにくの天候でしたが、地域の皆様、保護者の皆様にお世話になってあいさつの声かけをしていただきました。 お世話になった皆様。 天候の悪い中、ありがとうございました。 プール清掃(6年生) 投稿日時 : 2016/06/09 システム管理者 水泳学習を前に、6年生がプールをきれいにしました。汚れがたまったプールサイドやプールの中、更衣室やシャワーなど、全校のみんなが気持ちよく使えるように、一生懸命に掃除しました。 6年生のがんばりで、すっかりきれいになりました。 6年生の皆さん、ご苦労様でした。 シュークリームさんによる読聞かせ 投稿日時 : 2016/06/08 システム管理者 PTAサークルシュークリームさんによる読聞かせをしていただきました。毎月、子どもたちが楽しみにしている読聞かせ。今日も、すてきな本を準備してくださいました。いつも、子どもたちを引きつけるように、読み方や衣装などの工夫をしてくださっています。子どもたちは、本の世界に引き込まれていきました。 お世話になりましたシュークリームの皆様。 ありがとうございました。 また来月も楽しみにしています。よろしくお願いします。 « 285286287288289290291292293 »
打越台環境センター見学(4年生) 投稿日時 : 2016/06/13 システム管理者 4年生は、社会科の授業の一環として、精華町にある打越台環境センターを見学しました。木津川市で出たゴミは、この打越台環境センターで焼却されています。子どもたちは、熱心にお話を聞いて学習しました。 わたしたちのくらしを支えてくださっている大切なお仕事について、よく分かりました。
6月の児童朝礼 投稿日時 : 2016/06/13 システム管理者 児童朝礼を行いました。はじめに5年生からの学年発表がありました。5年生は「林間学習」の取組を紹介してくれました。林間学習では、139名みんなで2日間活動して、規則正しい生活の中で友だちといっそう仲良くなり、学年全体として「つながる力」など身についたことがいっぱいあったそうです。ひとつひとつの行事を経験することにより、高学年としての力がいっぱいついてきます。 5年生の代表児童が堂々と発表しています。 音楽委員会の指導もとこれまで各学年で練習をしてきた全校合唱をしました。
きずなあいさつ運動 投稿日時 : 2016/06/13 システム管理者 今日は6月のきずなあいさつ運動の日です。朝からあいにくの天候でしたが、地域の皆様、保護者の皆様にお世話になってあいさつの声かけをしていただきました。 お世話になった皆様。 天候の悪い中、ありがとうございました。
プール清掃(6年生) 投稿日時 : 2016/06/09 システム管理者 水泳学習を前に、6年生がプールをきれいにしました。汚れがたまったプールサイドやプールの中、更衣室やシャワーなど、全校のみんなが気持ちよく使えるように、一生懸命に掃除しました。 6年生のがんばりで、すっかりきれいになりました。 6年生の皆さん、ご苦労様でした。
シュークリームさんによる読聞かせ 投稿日時 : 2016/06/08 システム管理者 PTAサークルシュークリームさんによる読聞かせをしていただきました。毎月、子どもたちが楽しみにしている読聞かせ。今日も、すてきな本を準備してくださいました。いつも、子どもたちを引きつけるように、読み方や衣装などの工夫をしてくださっています。子どもたちは、本の世界に引き込まれていきました。 お世話になりましたシュークリームの皆様。 ありがとうございました。 また来月も楽しみにしています。よろしくお願いします。