木津川市立州見台小学校
体育の授業で、ギャラリーに向かってボールを投げ込む
運動をしています。右投げの人も左投げの人も何度も何
度も上を目指して投げていました…
その体育館の外側に、6年生の運営委員が書いてくれた
全校のめあてが掲示してあります。
校章も描き、『ともに』という言葉を使って考えてくれためあてです。
コロナ禍だからこそのめあて。
最上級生の6年生がこんなふうに思ってくれているのなら、
とても心強いです。
さて、本校の掲示物です。
レベル4と5はさすがに難しいですが、レベル3を目指してほし
いなあと思います。
“さきどり”名人⇒相手より先に!
正門では、「さきどり名人」もいますが、現在はまだ少ないです…
「おはよう」の声に、“軽く会釈”という児童もいます。
反応してくれるだけでも嬉しいです…