日誌

子どもたちの様子

令和6年度がスタートしました

4月1日の離任式では、4名の先生とお別れしたところですが、今年度新たに4名の先生方を迎え、着任式・始業式が行われました。児童のみなさん、進級おめでとうございます。

 

また、生徒指導部長の横山先生から、4月の生活目標である「あいさつ」についてのお話がありました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

春がきました。校門の桜が開花しました。来週の始業式や入学式の頃は満開になっているかもしれません。

 

離任式

4月1日、離任式が行われました。この度の人事異動に伴って4名の職員が多くの児童に見送られ、新しい学校へと出発しました。児童代表の言葉をはじめ子どもたちのあたたかい気持ちがあふれていました。

  

第3学期修了式

令和5年度修了式が行われました。今日はあゆみ(修了証書)をもらって帰ります。自分のできるようになったことを確認しながら成長した自分を見つけてほしいと思います。またそんな自分に自信をもち次への意欲につなげてほしいと思います。

 

生徒指導主任の山田先生からは、春休みのくらしにおいて気を付けてほしいことを話されました。

1安全を考えて遊ぶこと。2子どもたちだけでお店やゲームセンターに行かない。3お金の使い方(おごったりおごられたりしない。)4不審者対応(いかのおすし)5公園などみんなが使う場所を大切にする。

明日から春休みが始まります。安全に気を付けて、健康に過ごしてほしいと思います。さて、4月6日のアクセスカウンターが「762173」で、現在「1189270」ですので、令和5年度のアクセス数は「427097」でした。今年度もありがとうございました。また、来年度もよろしくお願いします。

今年度もあと少し

今日は6年生がいない登校班でした。やはり6年生がいないと寂しい感じがします。明日は今年度の最終日となります。がんばっていきましょう!