日誌

子どもたちの様子

PTA総会資料

令和2年度のPTA総会の資料です。
ご確認していただき、7月31日(金)までに「書面議決書」を学校までご提出下さい。
なお、1ページの役員名簿やその他の個人情報に関わる部分は、消してありますので、必要な場合は学校までご連絡下さい。

R2 PTA総会資料.pdf

花よりだんごさんの活動

花よりだんごさんが、学校の玄関両脇花壇の手入れをしてくださいました。
新しい花を植えたり、伸びた枝などを切ったり。
すっきりときれいになりました。
ありがとうございました。

次は、9月3日(木)の予定です。
ぜひ、ご参加下さい。





きずなプロジェクト あいさつ運動

今年度最初となるあいさつ運動をすることができました。
この時期にしては涼しく、気持ちのよいあいさつをすることができました。
あいさつ運動へのご参加、ありがとうございました。



きずなプロジェクト あいさつ運動

今年度もきずなプロジェクトのあいさつ運動をおこないます。

きずなプロジェクトのあいさつ運動は、木津南中学校区の家庭・地域・園・学校が協働し、地域の子ども達を地域全体で育てることをめざして行います。

1回目は、7月15日(水)です。
可能な方は、登校する児童生徒に声をかけて頂けたらと思います。
ご協力をよろしくお願いします。

詳細はこちらをご覧下さい。
R2 あいさつ運動.pdf

休校について(7月8日)

休校のお知らせ

 

午前9時現在で警報が発令されています。

本日は休校となります。

木曜日の予定等は、この後メールで配信します。

 

【尿検査】

尿検査についてお知らせします。

昨日、提出できていない場合は、本日と明日が提出日となっていました。

しかし、本日休校になりますので、回収することができません。

本日尿検査の尿を取っている場合は、後日新しい容器をお渡しします。二次検査の時に提出して頂きますので、別途案内いたします。

尿を取っていない場合は、明日提出をお願いします。



人権宣言発表会

今年の人権宣言発表会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため全校一斉で集まらずに、各学級で撮った動画を教室毎に視聴しました。
各学級で考えた人権宣言を守っていけるように頑張っていきましょう。



PTA規約 改正

PTA規約・・・学級ごとに学級委員3名
州見台小学校PTA規約.pdf

PTA規約【改正】・・・令和2年度のみ学級ごとに学級委員1名
州見台小学校PTA規約 改定案(令和2年度のみ).pdf

PTA規約 改定前と後の比較表
州見台小学校PTA規約 改訂前後比較表.pdf

学級委員が3名の場合のPTA年間活動計画(案)
令和2年度 PTA年間活動計画(学級委員3名時).pdf

学級委員が1名の場合のPTA年間活動計画【改正】(案)
令和2年度 PTA年間活動計画(学級委員1名時).pdf

活動計画は案なので、今後の運営委員会やPTA総会で検討していきます。

双方向型通信(テスト運用)の実施のお知らせ

529()、学級ごとに双方向型通信のテスト運用を行います。
今回の
テスト運用で、学習をしたり大切なお知らせをしたりすることはございません。
テスト運用を行い、今後の運用に生かしていければと考えています。
ご協力いただける家庭は、よろしくお願いします。

また、明日のテスト運用直前まで「相互通信システム用」のページは見ることができないようになっています。
州見台小学校のホームページにログインしていただき、「授業動画」のページを見ることができる状態になっていれば大丈夫です。

詳しい日程については、下のPDFファイルからご覧下さい。



R2 5月29日 双方向通信実施のお知らせ.pdf
(以前お配りした資料と同じです。)