校長室より。。。

2024年7月の記事一覧

1学期が終わりました

1学期が終了しました。

暑さ対策のため、終業式をオンラインで行いました。

1学期に頑張ったことや楽しかったことを振り返る、大事な一日になったのではないでしょうか。

安全に留意しながら充実した夏休みにするために心がけて欲しいことを「4つの色」で示しながら、生徒指導担当から話をしました。

           

「4つの色」:

「水色」海や川での遊びは、おうちの人と一緒に。

「金色」お金の扱いについて。おごったり、おごられたりは、しません。

「黒色」不審な人に注意をしよう。「いかのおすし」、忘れずに。

「水色 黒 赤」ゲーム機やスマホは安全に使おう。友達との写真や個人情報をネット上にあげないようにしよう。

 ご家庭でもお話をしていただき、安全で楽しい夏休みをお過ごしください。

         

    終業式後は、担任から「あゆみ」を渡しました。

 2学期への意欲が高まる声かけをしながら一人一人に渡しています。

 保護者の皆様、地域の皆様には、1学期間大変お世話になりありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

夏休みも暑さに気をつけようね

ほけんだより「えがお」(夏休み編)を活用し、健康な夏休みにするために気をつけたいことを確認しています。

          

      クイズになっているね!正解できるかな?

熱い日差しは帽子をかぶるなどして防ぐことや、生活リズムを整えておくことが暑さに負けないために大事ですね。

夏休みはあさってから。みんな元気に過ごしてくださいね。

 

     

     5年生がソフトバレー大会を楽しんでいました。

 

     

    6年生も、ホールで、教室で、お楽しみ会。

    笑顔と笑い声がいっぱいでした。

 

学期のまとめの時期です

各学級、1学期のまとめに取り組んでいます。

          

みのり学級では、1学期の楽しかった取組を振り返り、写真と文章でまとめていました。

 

          

3年生は、「学年ドッジボール」を楽しんでいました。

勢いよく飛ぶボール、すばしっこく逃げる3年生。楽しい声が体育館に響きました。

 

今日で1学期の給食も終わり。毎日おいしくいただきましたね。給食に関わってくださった皆様、ありがとうございます。

         

今日の献立 ごはん かみかみ豚キムチ ワカメスープ 牛乳 でした

4年生が南山城支援学校の友達と交流しました

南山城支援学校は、本校から歩いてすぐの立地にあります。

毎年4年生が、年間を通して南山城支援学校の小学部の皆さんと交流をしています。 

   

今日は、本校の4年生が南山城支援学校を訪問し、小学部の皆さんと一緒に活動をしました。おもしろいゲームや教具を使っての活動に、ワクワクした4年生です。活動を通して小学部の友達とおしゃべりもできました。

学校外の小学生との交流は、ちょっぴり緊張するけど、仲良くなれると嬉しさもひときわですね。2学期の交流も楽しみですね。

        

今日の献立 クファジューシー ゴーヤとちくわの甘辛揚げ もずくスープ 牛乳 シークワーサーゼリー でした

 

赤く実ったね

今日から、個別懇談会を行っています。

おいそがしい中、保護者の皆様にはお時間いただきありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。

    

2年生が一人一鉢で育てたトマト。大きく実っています。

ゲストティーチャーの方にお世話のコツを伺い、水やりを続け大事に育てましたね。赤い実を見るとなんともうれしくなります。子どもたちの顔も、うれしそう。じっくり味わってください。

 

          

今日の献立 ごはん にこにこ夏野菜カレー 海藻サラダ 牛乳 でした