校長室より。。。

2023年2月の記事一覧

グループ グッと きた。GOODです。

 
  今日は、6年生を送る会に向けての朝練習。
 5年生が、頑張って1~4年生をリードしています。
    
  
  2年生は、歌の練習。はきものが そろうと 心もそろうね。グッときました。
 GOODです。
 
 5年生は、自分たちの発表も、頑張れています。

 24日の本番は、コロナ禍で体育館に全員が集まれないので、今年も運動場で行います。
外で行うのは3年目。ちょっと寒いかもしれないけれど、全校児童がお互いに顔を見て、
思いを伝えることを大切にしたいのです。

~~~~~~~~~~
 てきぱき 作業!

 みのり学級では、ジャガイモの植え付けを頑張りました。
  
 てきぱき作業で、あっという間に植え付け完了です。
 おいもができるのが、楽しみだね。お世話もよろしく。
 GOODなお芋をそだててね。

~~~~~~~~~~~~~~
 練習 練習

 例年、4年生は、京都府の学力診断テストを受けています。
令和5年度からは、テストの方法が、変わります。名称も
京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~に。
 紙の問題、解答用紙に記入する方法から、個人のタブレットに入力
する方法に変わります。

 今日は、3年生が、接続の仕方や入力の仕方などについて
かんたんな練習問題を解きました。
  
 はじめてのチャレンジでしたが、
子どもたちのスキルもグッと上がっているので、なんとか
クリア。ちょっと慣れが必要かもしれませんが、子どもたちの
ICTスキルの上達はすごいですね。GOODです!
 
 CBT(computer based testinng)と呼ばれるコンピュータを
使った入学試験も、今後始まってきます。
 今からやっておけば、大丈夫だ!


ごはん 鶏肉の揚げ漬け 玉ねぎの味噌汁 牛乳
 給食もグッドです。