校長室より。。。

2025年4月の記事一覧

4年生 上達をめざして・・・

4年生が、毛筆の作品を見ながら、話をしていました。

    

「もうちょっとここが・・・」

丸をもらっているけれど、気になるところがあるようで。

   

もう一度、書いてみましょう。筆を置く角度、止めや長さに気を付けて、清書です。

 

本日はお忙しい中授業参観、懇談会、PTA学年委員選出をお世話になり、ありがとうございました。

学年が一つ大きくなったお子さんのがんばりを見ていただけたと思います。

来週からは個別懇談(希望制)も始まります。引き続きよろしくお願いいたします。

 

     

今日の献立 味付けパン ジャーマンポテト トマトスープ 牛乳 でした

2年生 想像を膨らませています

2年生は国語の学習で、物語文「ふきのとう」を読み進めています。

      

「ふきのとう、おいしいですよ。」と話すと

「ええー!」と歓声が。なかなかいただくことないですもんね。

     

一人一人、ふきのとうの気持ちを想像しながら、ワークシートに描きました。

「ふきのとう、がんばってるんだな」とつぶやきながら描いている子もいました。

     

     

今日の献立 酢飯 まつぶた寿司の具 京風味噌汁 牛乳 でした

 

 

5年生、丁寧に一文字ずつ書いています

5年生の国語の学習です。新出漢字を黙々と書いていました。

    

部首や、間違えやすい箇所を友達に説明してから、それぞれ丁寧に練習しています。

5年生の新出漢字は画数も増え、意味も難しくなると思いますが、一文字ずつ確実に習得していきましょう。

シーンと静かに、落ち着いて、取り組んでいます。さすが!

   

今日の献立

ごはん ピリ辛豚みそ丼の具 中華スープ 牛乳 でした

1年生 給食スタート

1年生の給食も、今日から始まりました。

    

学校での給食にも、ひとつひとつ約束事がありますが、

落ち着いて準備できたようです。

みんなが好きな、カレーでした(^^♪

     

お代わりや、お減らしもできますよ。

みんなで食べる給食、おいしかったね。

学校での生活に、少しずつ慣れていっています。

    

今日の献立 ごはん にこにこチキンカレー コールスロー いちごのお祝いゼリー 牛乳 でした

新学期、学習が始まっています。

1年生、小学校での生活について、一つ一つ学んでいます。

     

自分のロッカーに、粘土ケースを入れていました。

自分のロッカーを確かめて、きちんと収納する。心地よい学校生活のために大切な約束です。

     

発育測定が始まっています。

6年生の保健指導。「睡眠」について、養護教諭の先生からお話を聞きました。

 

今日から給食が始まりました。(1年生は14日の月曜日からです。)

みんなでいただく給食、おいしかったね。

      

今日の献立 ごはん マーボー豆腐 もやしのナムル 牛乳 でした